またまたお久しぶりです!


かれこれ、

たっくんは3月に2歳になりましたスター


お腹のほうも心配なことはほぼなく、

お薬なくして様子見ています。


気管支のほうも、

まあ吸入減らしてはいるけど、

こないだ急に喘息発作みたいなのがあったので、それまた様子見です。

(酸素ぎり95くらいでも元気にしている、、)

が、気管支に関しては体が大きくなれば改善しそうだし、

もう少し大きくなってから喘息の検査等したらよいかなと思ってます。


保育園の看護師さんとも相談して

(看護師さんいるの最強)

いろんな要因があるからまだいいのではってことでした。

大概風邪ウイルスでなることも多いようなので。





最近の大きなこととしては、

娘のピーナッツアレルギー。


わかったのは1歳のとき。

当時血液検査したら若干の数値で、

これくらいなら大きくなったら治るかも、とのことでした。

それから、保育園でも家でも除去していて。



来年小学生なのちゃんとしておこうと思ったのがことのはじまりうさぎ



とりあえず血液検査はやっぱりそこまで高くもなく。


なので、これは食べたら意外といけるかもってことで、負荷試験をすることにしました。



最初に皮膚検査。




 まあそれなりに腫れたんだよな…………




と思いつつ、

5月、日帰り入院で負荷試験へ。



先生が用意したのは、確か0.05g


まあ落花生そのものとしては

まあまあの塊。



娘、食べるも……………


しばらくして嘔吐絶望




負荷試験はトータル3回食べる予定が

即終了となりました、、、



先生と話して


おそらく粘膜の刺激がすごいんじゃないかと。

(ナッツ類は口腔内、喉のイガイガすごいらしい)


腸で吸収されるよりも先に、

口腔内とか胃粘膜とかそっちにくるのかもって。



先生たちも、まじか………ってなってしまってタラー




とりあえず8月に

蒸しパンにしてリベンジです。


最低限の摂取量わからないと治療もできないし


こんな感じなら完全除去すればと思うけど、


逆に、このくらいでこれだから、

誤食のときのアナフィラキシー怖いなと。


卵や小麦、牛乳と違って

栄養面とか出る頻度が多いから食べられるように、というよりも、

ピーナッツなんて避けていけるものだし、食べなくていいものなので、




食べられるようになろう!!



よりも、



誤食したときに体に耐性つけておこう!!



っていう考えです。



なので、ある程度合格しても、

ピーナッツを使ったお菓子等をときどき食べていかないといけないかんじ。


ちなみにエピペンも常備するようになりました。




そんな娘ですが、、



最近プレッシャーに負けていたところ

(ものすごい負けず嫌い)


胃腸炎になり

ようやく回復してきたところです。




流れ星





そんな感じですが、



最近のたっくんは。



車がだーーーーいすき。



電車よりも車派。



図鑑とか永遠にみてます。



人見知りもほぼなく、

行き交う人に

ばいばーいって言うので

ちょい気まずい母でした。





風邪もひきにくくなってきたので

今年は保育園でもお家でもプールたくさんできればな花