1989年6月 | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

1989年6月2日三戸駅に到着し、町のバスに乗って田子に入るということで、また田子に入ってから、特別にT型フォードの消防車に乗せてもらうことにした。大歓迎であった。

1988年12月にフォード製消防車のリビルトが終了し「入魂式」をし完成披露していた。排気量3260CC30馬力。
購入価格は昭和5年(1930)当時5,675円という。町の予算が約60,000円の時代。

世界大恐慌1929年の翌年であるが、田子町がそれを購入できた。それから約70年後に、このような歓迎に使われるとは、特別なお客様であったようだ。
この車は日本で1台かも、また世界でも??というようなビンテージカーであることは間違いない。ギルロイ博物館の古い写真と見比べてみると当時の様子がわかるようだ


$田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi

田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi

田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi

田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi

田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
1988年まだリビルト中の才川自動車をクイーンが訪問した。
$田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
田子町の1930年T型フォード消防車
$田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
田子町の1930年T型フォード消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
田子町の1930年T型フォード消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
田子町の1930年T型フォード消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
ギルロイ市にあるビンテージ消防車
田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi
「image OF AMERICA Gilroy 」CLAUDIA SALESWSKE著のギルロイ市歴史本から引用写真を借りました。
$田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi