ギルロイ高校コーラス部来日スケジュール決定 | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

1989年4月27日からは3日間ギルロイモラロジーハウスの大橋さんのところにやっかいになり、テッド内田氏と打ち合わせをした。29日にはサンノゼの日本食レストラン「賀寿kazoo」にてモーガンヒルのユリコさんと大橋さんとご一緒した。4月30日ギルロイからSFにてレンタカーを返す。請求金額263ドル走行距離380マイル約600kmだった。UA819便にて5月1日に成田に帰ってきた。あし
ギルロイ高校コーラス部の来日スケジュールが決定して大橋さんよりファックスが届いた。
--------------------------------------------------------------
5月24日ギルロイを出発25日成田着千葉県柏市にある廣池学園モラロジー研究所泊
  26日に廣池学園にてコンサートで泊。
  27日は東京観光
  28日に柏から西宮に移動し大関酒造社員寮泊。
  29日西宮市訪問今津中学校にてコンサート。終了社員寮泊。
  30日東高校訪問しコンサート終了社員寮泊。
  31日京都観光し岐阜へ。岐阜瑞浪高校へ、瑞浪高原クラブ泊まる。
6月 1日瑞浪高校交流
   2日岐阜から名古屋 東京 上野 盛岡 三戸16時30分着
     田子にてホームスティ
   3日田子町役場訪問病院訪問
     姉妹都市1周年記念コンサート
   4日田子高校にて親善ソフトボール大会 さよならパーティ
   5日田子から三戸駅まで   盛岡 上野 新宿京王プラザホテル
   6日成田空港 UA820便 SF着
 
生徒数23名(男9・14)引率音楽部長、ピアノ、写真担当 他2名 合計28名
--------------------------------------------------------------
廣池学園がギルロイ市にモラロジーハウス開設していた関係にて、千葉県柏市で受けてくれた。グッド!
大関酒造のアメリカ法人がギルロイ市の隣町ホリスターに醸造所がある関係で、また大関本社がある西宮との姉妹都市を将来考えているとのことで、兵庫県西宮にて受け入れてもらった。グッド!
廣池学園所有の岐阜県にある瑞浪高校は将来、姉妹校をギルロイ高校と結びたいとのことで、岐阜県瑞浪に引き受けてもらった。グッド!
ということで『ギルロイ高校コーラス部ジャパンツアー』で縦断コンサートとなり、その資金源をコーラス部員たちは、ギルロイガーリックフェステバルのボランティアにて働いて資金を得ていた、クリスマスシーズンには各地にて、チャリティコーラスをやり渡航の資金をためていた。目
また、田子町では「田子ギルロイ友好親善会TGIFA」が企画し、ゲーリークリフォード君の友人たちがバンドを結成し、コンサートを開き、少しだけだが資金の足しにした。クラッカー

$田子のぐだめぎ Takko no Gudamegi