指さし? | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

 約束を守らない「団塊の親父」がその息子世代から「正論で」質問されてノラリクラリと返答、「指をさすのはやめたほうがいい」と答える代弁者叫び
 これを見ていると別に指を刺しているわけではないのに、・・・・チェックするのに指をさしながらやるほうが、確認できることは、いろんな職場においてやっていることです。
 仕分け人がチェックされていると感じ「ムカついた」ようです。でもスピーチの「振り」や「くせ」について、他人が「とやかくいうこと」ではないだろし、「先輩づら」するなよ。といいたくなるような一言です。ドクロテレビのニュースでは「指差しはやめて」の方に比重がいっていましたが、少し前の「ダイブする女性議員」のときもそうでしたが、YOUTUBEで確認してみると「誰かを指差しているわけではないのに」とわかる。テレビのバラエティ風の編集は「もうミエミエ」で見たくもない。むっ
それで答えは「やらないとはイッテイナイ」「検討する」って、その「言葉」がイヤだから交代したのでしょう。あああああああいやいやもういやもう後退ですか。