その「ゴロゴロ」と聞こえてくるときには、何かをしようとしても普段そのような「気持ち」でいることが、最悪の結果にならないだろう・・ということを「情報」として共有しなければ。
また人間の体はよく出来ているもので、危険を察知したとき、物が飛んできたとき、階段から落ちそうになったとき、などなど、どこで感知しているのだろう。
無理やりこじつけてみると「国の危険度」は誰がどのように情報収集して、伝えてくれるのだろう?
徳川幕府がおよそ250年続き1986年明治元年を迎えたが、「太平の世になれ過ぎたから」とか「鎖国のせいで情報がはいってこなかったから」というふうに考える人がいるが、本当にそうであろうか。
ここ南部盛岡藩の江戸時代は「けがぢ」のため死者が毎年でていた。というのは「士農工商のせいだ」とか「南部の経営していたものが悪かったから」だとか言う人がいるけど、本当だろうか。
と暑い暑いといっていた先週から、一挙に涼しく寒くなり・・秋の虫の音を聞いていると、ふと「子供たちの声」が聞こえてこない世界を想像してみると・・・・・人間(サル)にとってはやりきれなくなるDNAが埋め込まれているのかと。

これって年を重ねたということ?いやいやDNA(DどうしようもN無いAあんちくしょう)でイライラしてくるのでした。って
あのイラっとくるひとが「イラ」つかないで、笑い顔ばかりをみせるからでしょうか。
【KDDI研究所は27日、インターネット上のブログやツイッターにプロフィルの記載がなくても、過去に書き込んだ内容から、利用者の年代や性別などを推定する技術を開発したと発表した。ネット上に書き込まれた商品やサービスに対する感想を自動収集し、年代や性別ごとに分類することで、市場調査への活用が可能になるという。開発した技術は、利用者のIDを利用して過去の複数のコメントを読み取り、書き込まれた単語などから年代、性別、職業、出身地、趣味などを判定する。例えば、「学校」「部活」「宿題」などの単語が多ければ「10歳代の学生」、「梅田」「なんば」「やねん」などの書き込みが多いと「関西居住」と推定できることを利用した。】・・・・以上ニュースのコピペ
あのね「ガラパゴス」もいい加減にして欲しいやねん(関西風)ガチョーン(昭和)年代がわかったからってどうしてねんだい(オヤジギャグ)そんな研究するひまがあったら「この船は不審船か不審船でないか」を判別できるように白いいぬ。(尾も白い)なんてね。