青 | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

日本がんばれタッコ
良く聞かれるのは「にんにく」をすりおろしたり、きざんで酢とかにつけたりすると、緑っぽく青色に近いような色に変わることですが、昔の保存方法は「冷蔵庫に入れずに屋根の軒下につるして保存したようです」自然に10月頃に芽を出そうとするためのようです。
【◎青くなる理由
ニンニクを摺り下ろすと、稀に青くなることがある。これはクロロフィルの色であり、体に影響はない。また醤油や焼酎に漬けた場合も青くなることがあるが同じ理由による。
ニンニクは通常休眠状態で流通されるが、保管状態が悪い(野積みした場合など)と芽だし寸前の状態になり、この状態で摺り下ろすと光に反応してクロロフィルが生成され、これが青く見える。】・・ウィキペディアより