2022年05月のブログ|コミュニケーションに難のある内科医が医師として生きるために考えてきたこと
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

コミュニケーションに難のある内科医が医師として生きるために考えてきたこと

自閉スペクトラム症と向き合いながら、日本一の医療過疎県である埼玉でリウマチ膠原病内科医をしております。コミュニケーションに難のある内科医が医師として生きるために考えてきたこと。同じ悩みを抱える人達の力になれればと願っています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2022

  • 1月(0)
  • 2月(0)
  • 3月(0)
  • 4月(1)
  • 5月(12)
  • 6月(3)
  • 7月(1)
  • 8月(0)
  • 9月(0)
  • 10月(0)
  • 11月(0)
  • 12月(0)

2022年5月の記事(12件)

  • リウマチ診療の大きな誤解〜「リウマチの専門治療=生物学的製剤による治療」ではない!

  • 屋外マスクは不要宣言により期待される効果

  • 未だに正しく理解されていない「DNAR」

  • リウマチ膠原病領域が抱える深刻な地域医療の問題

  • 大事なことなのでもう一度言います〜屋外マスクは距離があれば不要です

  • 医療過疎とチーム医療の崩壊は最悪の結果を招く

  • 健康のためにはまず歩こうの画像

    健康のためにはまず歩こう

  • 人が少ない屋外でマスクを外すことを勧める最大の理由

  • 賑わいを見せたゴールデンウィーク

  • 両極端な思考しか出来ない「コロナ脳」

  • 医者は健康第一

  • 危険なトップは多くの犠牲者を出す

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ