まだ

大河ドラマ館が

どこにあるのか分からなかった頃

浜松大河ドラマ館に

お車で送ってくださったあの方に

頂きました

実際は近くのファミマで

降ろしてもらったんだったよね💕︎


私もいるって事で

本当にありがとうございますぅ😭

もう1年前になろうとしてますね

まだ葵の紋様の芝生がしっかり見えない頃

2023年1月8日

生の殿を近くで拝見できるチケットを

私の師匠が持っていまして

あわよくば私の分もありまして


リヒター展の物まで頂きましてm(*_ _)m

前売りチケットについてきてた鏡もm(*_ _)m

お手紙も書いてくださってて(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

どうにかお会い出来ないかなと思ってましたが

旅はとうとう終わってしまいました

郷里のちりめんで作られた物をお渡ししようと

いつも潜ませておりましたが

お渡しできる日は何年後になるのだろうか

←それまで持っとくつもりだな🤣新しいものに変えようや🤣



こちらは、この間

12月17日に

静岡文化会館のクラフトビールの店の前で

大慌ててで戻ってきて何かしらお渡ししようと

カバンから出して下さった👜

私なんぞにまでσ(♡∞♡)💕

雪姫さんのファンから💜




順序がバラバラですけれども

これ以外にも貴重な武将印などを頂きました

ええ、あの方は私は

Fじさんとお呼びしています

わたしなんぞのブログならば

ニックネームお出ししても特定されますまい

と思いつつやっぱりちょいと書き方変えました😊


あれなんですよ

雪姫さん繋がりの方ばかりでして

10年以上ですけど

皆さん💜潤担さんなんですよ

葉担の私用に緑💚をchoiceしてくださっててねぇ

先の方も入れ物は緑💚なんですよ


10年以上前から思ってますけど

潤担💜さんって

出来杉くんですわマジで❣️

ほんまそれ。



岡崎大河ドラマ館やら

大樹寺

菅生神社⛩

いっぱい行きましたねぇ

そして必ず会うという謎の生態🤣

Jこさんあはは🤣

Jだけだと

ジャイ子みたいに見えちゃいますけれども

ジュ読みでお願いします🙏

岡崎では

いつもくそ忙しいスケジュールで動いている

我らの出没地を把握して

必ず会えるというミッションをくれて

とても面白かったです🤣

楽しませてくれてありがとう💜




他にも沢山お出会いして

雪姫さんに会えて嬉しそうにされている

根っからの潤担さん💜

わたしも幸せ頂いてるんです( ´˘` )

ほんとにありがとう💜

また雪姫さんに会いに来てね(* 'ᵕ' )☆

私もそれ見てるだけで

心から嬉しいから💜💜💜💜💜


part1は

潤担さんに頂いた嬉しい気持ち編でした(*^^*)