あの選択で良かった(正しかった)のかな…❓と、

心に引っかかっていた事があった。

 

今は亡き父親が脳疾患で寝たきりとなったとき、胃ろうをつけるよう勧められた。

“勧められた“というと、語弊があるかもしれないけど、

嚥下機能が低下しているため、誤飲によって肺炎を起こすリスクが大きいこと、

高齢者の死亡要因で、一番多いのが誤飲性肺炎だと説明された。

 

突然の脳疾患。手術になって、命は助かったけれど、寝たきりで認知症も出ている。

年齢的にも今後の状態回復は見込めない…そういった状況がやっと飲み込めた頃、

胃ろうの話が提案された。

 

当時、胃ろうのことなど全く知らず😦

いわゆる“延命治療“とされていることも認識していなかった。

 

看護や介護の方に対して、食事の見守り介助や誤飲予防のため、

余計な手間を増やしてしまうんじゃないか…

医師の提言にNO!を言うことへの気兼ねもあったと思う🩺

胃ろうを付けることに同意した。

 

その後施設に入居して、5年ほど後に亡くなったけど、

だんだんに動けなくなり、自分で出来ることも少なくなり、

まわりに興味を示さなくなってきても、“食べること“には執着をしていたので、

胃ろうではなく、口から食べる選択が良かったのかな…

この選択で正しかったのかな…と、父の死後も時々考えていた。

 

胃ろうという選択をしたことで、

経験したことも、見えてきたことも、分かってきたこともあって…

“胃ろうを選択した“そのことだけではなく、

“そこからの経験や体験も、全てひっくるめての選択“であれば、

そこにはもう、正しい正しくない…って無いんじゃないか❓

 

これは失敗、間違いだった、というような出来事だったとしても、

そこから何かにつなげていくことができたら、

それは経験として活かされたことになる。

 

そんな父での経験があったから、

母とは何かあった時には、どう対処してほしいのか、

まだ元気なうちに、意識確認しておくことができて、

これはほんとうに良かったと思っている😌