いつも読んで頂き、ありがとうございます。


 

  先月から、同門誌に永楽善五郎氏のお話しが掲載されています。



  今日は大徳寺の利休忌でしたから、月釜で、永樂家のお茶碗を拝見された方もあるのではないでしょうか。



  そう。私たちにとって、「永樂さん」といえば、華やかな茶碗。でも、職家さんとしては、「土風炉・焼物師」なのがずっと不思議でした。



  お話しの中でも出てきました。

  土風炉が余り使われなくなった事もあり、お茶碗や水指も作るようになったけれど、土風炉の再興を目指していると。


   職家の方々も変化を怖れず、伝統と個を調和されていかれるからこそ、目を奪われるようなお道具ができるのだと、小さなやきものの人形を拝見しました。(舞妓さんの着物に春の花が描かれたお香合が可愛いかったのです❤️)



   

  お花見はまだですが。

  桜もち。美味しく頂きました。



  お茶の輪、着物の輪が拡がっていきますように。


  ぜひぜひクリックお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村