いつも読んで頂き、ありがとうございます。

 今日、6月30日は夏越しの祓え。

 現代のように医療も空調もなかった時代、夏は疫病が流行る恐ろしい季節でした。


 宮中では、冬の間に氷室(ひむろ)に保存していた氷を食べる事で、夏の間の無病息災を願ったのですが、それが叶わない人にも氷を模したお菓子(水無月や氷室)を食べる事で、祓えとしたのが始まりだそうです。

 私の実家は、近くに氷室の跡があり、天皇家に献上した記録もあるそうです。

 水無月を買いました。

白の水無月が売り切れだったのは残念でしたが、珍しいヨモギの水無月と黒糖。


 無理をお願いして、鹿の子の小豆を分けて頂いたので、週末は水無月を作ります!



 お茶の輪、着物の輪が拡がっていきますように。