平成29年度 宅建本試験 問41。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

問41


宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、説明の相手方は宅地建物取引業者ではないものとする。


1 区分所有建物の売買の媒介を行う場合、当該1棟の建物及びその敷地の管理が委託されているときは、その委託を受けている者の氏名(法人にあっては、その商号又は名称)及び住所(法人にあっては、その主たる事務所の所在地)を説明しなければならない。


2 土地の売買の媒介を行う場合、移転登記の申請の時期の定めがあるときは、その内容を説明しなければならない。


3 住宅の売買の媒介を行う場合、宅地内のガス配管設備等に関して、当該住宅の売買後においても当該ガス配管設備等の所有権が家庭用プロパンガス販売業者にあるものとするときは、 その旨を説明する必要がある。


4 中古マンションの売買の媒介を行う場合、当該マンションの計画的な維持修繕のための費用の積立てを行う旨の規約の定めがあるときは、その内容及び既に積み立てられている額について説明しなければならない。



以下、わたくしの感想、某参考書との関連について。


重要事項の説明です。


35条です。


まぁ、37条と間違わないでねという話。


35条と、37条は、受かってる人の中にも混ざってる人がいます。


混ざってても受かるという話でもあるので、勉強がまだまだの人は、何とかなると思って突き進んでください。


それなりに勉強をして準備がオッケーという人は、焦って間違わないようにしてください。


それだけでしょうか。


あとは、時々、変な選択肢が出てきますが、まず、別に選択肢から考えて行けば良いのでそんなに問題はないです。


最悪、2択になるだけだと思います。


1は、良く見るので、弾くことができるでしょう。


2は、これまた良く出ます。 37条と間違わせようとしてるのです。


3は、見たことがあるような無いような。 そんな感じ。


4は、これも良く出ると。


ということで、2があっさりと導けます。


3が悩むところかなと思います。


ただ、選択肢を普通に読めば、


「そうだよな! 当たり前だよな! そうなるよな! そういうことだよな!」


となると思います。


元々、所有権が他の人にあったものを、売買後もそのままにしますって書いてあるだけでしょ?


知らなくても、


「それが普通だね。」


となると思います。



某参考書では、


1は、P.132


2は、P.144  37条のところ


3は、P.128にチョロっと記載  ただ、施設について書いてあるだけ。


そこから、この選択肢3をバチコーンとはいかず、やはり、選択肢を読んで自分でどう判断するかです。


4は、P.132


ということで、2が出ます。


普通に勉強をして、2です。


ただ、3がねぇ、迷うのかもしれないですねぇ。


でも、どう考えても2なので、3を選んでしまった人はまだまだです。



以上より、○問題。



正解は、2です。



ザ・テキトー

さて、我が宅建テキプラ塾は、無料です。

無料ですが、一応、受講料はあるのだよ。

それはね、以下をクリックしてってことね。

よろしく。