本題に入る前に、箱根駅伝、青学が総合優勝しましたね。

原監督は名将ですね。

我が母校は下の方ですわ…😭

でも他のスポーツでは頑張ってますよ。冬の大学スポーツは本当面白いです。


で、本題に入ると、埼玉県高校入試社会科の地理ですね。

※無印は配点3点です。


2023【令和5年】

世界地理大問1(小問4問)配点14点

①世界の大陸

②中近東アジア・オセアニア

③日本と世界の気候(配点5点)

④日本と世界の農業

日本地理大問2(小問5問)配点16点

①中部地方の地形

②中部地方の気候

③中部地方の農業

④中部地方の工業

⑤地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】(配点2点)


2022 【令和4年】世界地理大問1(小問4問)配点14点

①世界の大陸

②アジアと北南アメリカの生活・文化

③ アジアの工業

④ヨーロッパとアフリカの農業(配点5点)

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①北海道と東北地方の気候

②(1)東北地方の地形(配点2点)

 (2)東北地方の農業・水産業(上同)

③北海道の工業(配点5点)

④ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2021 【令和3年】世界地理大問1(小問4問)配点15点

①世界三大海洋

②南アメリカの工業(配点4点)

③北南アメリカとオセアニアの気候(配点5点)

④世界の農業・国土

日本地理大問2(小問5問)配点17点

①近畿地方の経度

②四国・中国地方の気候

③ 四国・中国地方の農業・産業

④近畿地方の地形(配点5点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2020 【令和2年】世界地理大問1(小問5問)配点15点

①世界三大海洋

②世界の経緯度など(配点2点)

③正距方位図法の地図を読み取る問題

④アジアの乾燥帯の気候(配点5点)

⑤世界の工業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①東北地方の気象災害

②関東・中部地方の気候(配点2点)

③ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】(配点5点)

④東日本の農業(配点2点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2019 【令和元年】世界地理大問1(小問5問)配点15点

①世界の大陸(配点2点)

②経度を読み取る問題(配点2点)

③アジアの宗教

④オセアニアの工業(配点5点)

⑤ 世界の農業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①九州地方の自然

②九州地方の気候(配点2点)

③九州・四国・中国地方の工業(配点2点)

④四国地方の農業(配点5点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2018 【平成30年】世界地理大問1(小問5問)配点15点

①世界三大海洋

②世界の経度・線の知識問題(2点)

③アフリカの鉱業(配点2点)

④北欧の気候(配点5点)

⑤世界の鉱業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①中部地方の地形

②中部地方の気候(配点2点)

③中部地方の工業(配点2点)

④(1)四国地方の農業(配点5点)

(2)地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2017 【平成29年】世界地理大問1(小問5問)配点15点

①世界の大陸

②地球儀的視点(配点2点)

③世界の気候(配点2点)

④日本とオセアニアの工業(配点5点)

⑤ 世界の人口と少子高齢化

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①日本の果実(配点2点)

②北海道の農業(配点5点)

③九州地方の農業

④日本の人口と農水工業(配点2点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2016 【平成28年】世界地理大問1(小問5問)配点14点

①世界の大陸

②経緯度を読み取る問題(配点2点)

③(1)ヨーロッパの気候(配点4点)

(2)ヨーロッパの気候(配点2点)

④世界の鉱工業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①日本の海流

②日本の農業(配点2点)

③日本の工業(配点5点)

④(1)地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】

(2)創作オリジナル問題(配点2点)


2015 【平成27年】世界地理大問1(小問5問)配点15点

①世界三大海洋

②経緯度を読み取る問題(配点2点)

③中近東の宗教と肉の関係(配点2点)

④世界の熱帯の気候(配点5点)

⑤ 世界の人口と農工業

日本地理大問2(小問5問)配点16点

①日本の農水工業(配点2点)

②日本と世界の林業

③中部地方の気候(配点5点)

④(1)中部地方の地形

(2)地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2014 【平成26年】世界地理大問1(小問4問)配点14点

①世界の大陸

②世界の農業自給率(配点5点)

③日本とオセアニアの農業比較

④世界の鉱業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①西日本の気候

②近畿地方の地形

③中部地方の工業(配点2点)

④中部地方の人口分布(配点5点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】


2013 【平成25年】世界地理大問1(小問4問)配点14点

①世界三大海洋

②北欧と北海道の気候の比較(配点5点)

③中国と北米の農水産業の比較

④世界と日本の人口と工業

日本地理大問2(小問5問)配点15点

①中部地方の県名

②西日本の気候

③西日本の農業

④北海道と千葉県の農業出荷額の比較(5点)

⑤ 地図を読み取る問題【詳細は社会①参照】



こうやってみると、傾向が丸わかりですね。こう言う作業を何故か中学生はやらないで、がむしゃらに勉強しちゃうんですよね…国語の教科書にもありましたが、『ちょっと立ち止まって』なんすよね。


私がみてまず分かったことと言うと、

①日本地理の方がやや点になる!

②必ず世界の大陸or海洋が出る‼️

③日本も世界も気候が出る‼️苦手なら温帯と熱帯だけやれ!

④農業は点になり、配点が高くコスパがいい

⑤工業はコスパ悪いから苦手な子は切ってもいい

⑥やたらめったら中部地方がやけに出てるので苦手な子は中部地方にピンポイントメタを張れ‼️

ってことかな。


特に⑥は声を大にしていいたいですね。残り2ヶ月そこそこしかないので、やれることはそう多くはないので、社会苦手な子は

①中学のワークで中部地方を洗い直す

②大陸と海洋、日本の山脈(北海道は除く)覚える

③日本と世界の気候を洗い直す

かな。で、わりと得意な子は

記述問題をやれ‼️

っと言いたいかな。塾で記述問題集買ってないなら買ってやるべき。


次回は歴史編です、乞うご期待!