(神奈川松田ハーブガーデンから富士を望む。先月の風景。春独特の花曇りです。)

 

 

みなさんこんにちは。宅建士の一之輔です。

本日もアクセスして頂き、ありがとうございます。

 

今回は、合格までに必要な勉強時間の総量の予測等に関して確認します。長くなりますので2分割しました。今回は2分割の1です

 

 

1.総学習時間の概要

 

合格までにどれだけの勉強時間が必要なのか。それを示したものが総学習時間です。人によってそれぞれ異なり、勉強の好き嫌い、資格試験の経験の有無等々だけでなく、その人の考え方や勉強法によっても振れ幅が大きくなるものです。

 

総学習時間は、一般的に200時間から500時間といわれていますから、人によって倍以上の開きが生ずるもの。出来るだけ早期に合格したいものですね。

 

 

1.あなたはどれくらい必要?

 

総学習時間は、前述のとおり様々な要素によって伸縮するものです。

 

事前に予測できる要素としては、「勉強の得意不得意」、「宅建士試験の受験経験」、「税理士試験等、他の上位資格の受験経験」、その他「法学の経験」「不動産関連の勤務経験」、「大学等の受験経験」等、様々なものがあります。

 

当方がその昔に同僚の宅建士講師に尋ねたところ、まっさらの状態で受験した場合に最も分布が集中するのは「大体350時間くらいですかね…」との回答を得ていますので、見通しが立てづらいと思われたら、この時間をベースとすればよいのではないでしょうか。

 

これに対し、勉強に強みのある方や、他の上位資格の受験経験があれば200時間台に、本当は勉強が嫌いなのに勤務先の命令でイヤイヤやるなら400時間以上で、それぞれ予測してみてはどうでしょうか。

 

また、勉強を開始した後に勉強法を改良することで総学習時間が予測値を下回ることも、また、必要な管理を怠れば上回ることも、どちらのケースも予測できますから、あくまでも当初の参考値として捉えて頂くとよいでしょう。

 

続きはまた次回。

お付き合い、ありがとうございました。