おはよう大連!!
あれ? 雨じゃん!!
めったにない雨。
なので、ある意味ラッキーかも。
そんな雨模様だけど、きょうは203高地に行ってみよう。
203高地のある旅順まで、ドライブだ。
ところで彼女は、どんな人を連れてきてくれるのであろうか。
クルマということだから、彼氏かな。
10時30分、彼女の迎えを待つ。
来た来た!!!
で、クルマに乗り込んだら、えー!!!
ドライバーが、なんと、な、な、なんと美女!!!!
姉です。
えぇぇーーーっ!!!
といことで、美人姉妹と3人で、旅順までのドライブとなりましたぁ〜!!!
これは春頃、姉妹で遊びに行ったときの写真だそうで、左が姉で右が妹。
もう、どうしてオレは、こんなにラッキーなのであろうか。
まったくもって、予測不能な日々が続く(笑)
さぁいこう203高地。
旅順への旅。
道中、コンビニで買い込んできたお菓子や飲み物で、キャッキャ。
シアワセだ。
でね、美人姉も、大連女子ーズだから、豪快なドライブテクニック。
ブンブン行きます。
かくして、雨の203高地。
お昼ごろに到着。
いまはまったくのオフシーズンなので、我々3人のみ。
雨だけど、行ってみよう。
ここから登山(というほどでもないけど)。
めざせ標高203メートルの頂上へ。
妹いわく、観光シーズンだったら電動カートみたいなのがあるそうです。
それに乗れば楽チンなんだろうね。
がしかし、雨のなか、延々歩く。
雨で寒いかなと思って、極暖ヒートテックで来たんだけど、あちゃー、汗だく。
途中で写真撮影。
このあたりは桜の名所だそうです。
そんでもって、いい季節になりますと、あたり一面、お花畑になるそうで、お弁当やスィーツ持参で来るところらしい。
いまとぜんぜんちがうじゃんっ!!!
そしていよいよ頂上へ。
最後のひとふんばりの急斜面。
かくして、203高地。
日露戦争の舞台といっても、どうだろうかね、あまりピンと来ないかもね。
自分も恥ずかしながらそうだったんだけど、日露戦争って、北海道の先のほうでドンパチやっていたのかなと。
だがしかし、ここ旅順・203高地の争奪をめぐる壮絶な死闘が、日露戦争だったわけなんですね。
雨と霧で旅順の街並みが見えません。
ここから港に向けて砲撃したのであろうか。
バルチック艦隊全滅。
ここを訪れるのは日本人とロシアの人がほとんどだとか。
中国の人はあまり来ない、と彼女。
まぁ、そうだよね。
この地の争奪戦が日露戦争だもんね。
で、この頂上に向かう途中、じつはロシア人の男性2人組とすれちがっていた。
すれちがいざま、目と目が合う。
えー、このときの感想なんですが。
日露戦争当時の、すなわち明治時代のヨーロッパの列強各国との諸状況や、その後の政治的背景や信条などなど、そういったややこしいことはひとまずわきにおきまして、シンプルに、かつ率直に申し上げますと。
・・・かなり気まずい。
で、頂上に、この砲弾型の慰霊碑。
爾霊山(にれいざん)と記されています。
当時、我らの乃木希典大将が、高地に散らばっていた砲弾などを集めて建立したものだそうです。
その横に説明パネルがある。
だがしかし。
・・・ダーツ、それ、読まないで。
え?
こんどは彼女と、なんだか、気まずい(笑)。
さてと。
姉が待つ駐車場に戻り、姉いわく「ちょっと先に、また別の日露戦争の跡地がある」とのことで、じゃあ行ってみようということになり、そうね、クルマで20分くらいでしょうか。
ここも激戦地。
ロシア軍トーチカ跡が残る東鶏冠山北堡塁。
★用語解説
堡塁(ほうるい)とは
敵の攻撃を防いだり、敵を攻撃したりするための構築物。石・砂利・コンクリートなどで造る。
トーチカとは(ロシア語: точка)
戦線のあちこちに構築する、コンクリート製の堅固な陣地。
いずれも新明海国語辞典(三省堂・第五版)より引用
堡塁もトーチカも、ほぼおなじ意味。
100年も前の銃弾の跡なんだけど、けっこう生々しい。
トーチカの内部。
そういえば、映画「203高」でも、このトーチカをめぐる激戦(まさに死闘)が描かれていましたね。
で、説明パネル。
でも今回は、彼女はなにも言わなかった。
日本軍は堡塁の正面に2.3トンのダイナマイトを入れて大きい発破で北堡塁を占領した。
ここだね。
それにしても静かだ。
我々以外、だれもいないこともあるんだろうけど、でも静かだ。
なんかタイムスリップしてしまいそう。
階段を登りきると、そこにも。
さて。
お腹も空いてきたことだし。
街に戻ろう。
ダーツ、帰りは違う道で行きましょう、と姉。
おー。
ありがとう。
海の上を走るハイウエイ。
アクセル全開で姉はぶっ飛ばしていく。
気持ちいいぜ。
で、後部座席では妹の彼女と、キャッキャ。
すっかり美人姉妹に甘えまくりまして。
旅順まで連れて行ってくれてどうもありがとう。
そうこうしているうちに街。
さて夜。
しかしまぁー、いろんなものを食べたなぁ〜。
いずれも美味しかった。
それはきっと、彼女たちが、安くて美味しい店を選んでくれていたからなんだよね。
初めての異国で味わう、さりげない優しさ。
うっかりすると、がらにもなく、涙が出そうだ。
ダーツ、明日の飛行機、何時?
ANAのNH904。13時過ぎだよ。
いっしょに空港まで行くね。
そっか。ありがとう。
いつか私もダーツの日本、行ってみたい。
うん。
さてと。
気持ちを入れ替え、さぁ今夜もナイトクラブだ。