【街を歩けば受験勉強★TOKYO宅建デートコースガイド】 | blog宅建ダイナマイトーーク!(2019年まで)

blog宅建ダイナマイトーーク!(2019年まで)

宅建ダイナマイト合格スクールの大澤です。
ねぇみなさん、今年の10月に行われる宅建試験に合格して、
人生ドカンと弾ませませんか。
宅建の受験勉強ってほんとうは楽しいんだってば。
わかりやすさにこだわりました。
『合格しようぜ宅建士』インプレスより発刊中。

 

宅建ダイナマイトのおーさわです。

 

街を歩けば受験勉強

Tokyo宅建デートコースガイド

 

新作Movieでーす。

 

今回のテーマ

【高度利用地区】

〜代官山再開発物語〜

 

 

今回は東京・渋谷区の代官山に行ってみました。

代官山といえばね、Tokyo屈指のおしゃれタウン。

 

コジャレ感満載で、うっかりそこらの、新橋や神田が似合うおっさんが立ち寄った日にゃ、たちまち昇天でございます。

 

そんな代官山にそびえたつのが、じゃじゃーん、代官山アドレス

36階建ての超高層マンションを中心とし、商業施設やスポーツ施設で構成される約1.7ヘクタールの敷地面積をほこる複合施設でございます。

 

昭和63年に都市計画法の「高度利用地区」が指定され、そして都市再開発法の「第一種市街地再開事業」によって、2000年8月に堂々の竣工となったワケなんですが、はいみなさん、ここで問題!!!

 

ここ「代官山アドレス」は、もともとなんの跡地に建っているのでしょうか。

そもそも、なにが建っていたのでしょうか。

どういういきさつで「再開発」となったのでしょうか!!!

 

10月下旬の秋晴れの平日。

とってもいい天気で、気持ちのいい街歩きとなりました。

 

約2分のデートコースガイド、お時間ありましたらどうぞご視聴くださいね〜!!