もんちゃんです

昼夜の寒暖差が大きくなってきましたが、お元気ですか?
さてさて。
最近、今年宅建を受験する方と話す機会がありまして。
どーしよー!!!
9月なのに模試の結果が思わしくない…

とのこと。
ということで。
皆様は模試は受けましたか?
受けようか迷っていたりしますか?
ちなみにもんちゃんは、合格者の方からの「どれも中途半端にならないようにね」というアドバイスを受け、問題集を5回できていなかったこともあって、おーさわ先生が作る模試を待つことにして、他社の模試は受けませんでした。
そうそう

昨年の受験生には模試ではなく、他社の予想問題集を購入した方もいました~。
「過去問はできるようになったから予想問題集を購入したら、29点とかふざけた点数が出たから、問題集捨ててやった!」
と言っていたことをはっきり覚えています

たしか採点の結果が嫌になって、捨てたその日にぶっちぎり大放送後の飲み会でビールを飲んでいたような…

すっきり気分転換をしたその方はしっかり合格したのですが、予想問題集を出している会社によっても個性というかクセがあるので、相性もありそうですね。
というわけで!
残念ながら模試で思わしくない結果が出て、ずどーんと落ち込んでも、やさぐれても、投げやりになっても勉強はできるようにはなりません

だとしたら、結果を受け止めて一問でも取り組む方がいいですよね☆
模試を受ける方は、結果を深刻に受け止めすぎず、誰かに話してみてください☆
向き合い方のヒントや諦め方を教えてくれるはずです

試験まで時間はあるので、ゆーっくり深呼吸をして取り組んでみてくださいね

宅建ダイナマイトの模試は10月上旬頃に3回分発売される予定です!