【宅建試験、受験お疲れさまでした】
宅建ダイナマイトの大澤です。
昨日の平成24年度の宅建試験、受験お疲れさまでした。
平成24年度宅建試験受験状況【速報】が公表されました。
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/uketuke_jokyo.pdf
申込者 23万6,350人
受験者 19万1,175人
権利関係は予測どおりむずかしい表現が多かったですね。
でも、そこをすっと乗りきって、
問2・問4の代理(今年は2問も出ましたね)
問8の損害賠償
問9の不法行為
問10の相続遺留分
問11の借地権
問12の借家権
問13の区分所有法
あたりはいかがだったでしょか。
法令上の制限編は、やはり、いつものパターンですが、
問15の国土法
問20の宅地造成等規制法
問22の農地法
そして
問17の開発許可
問18の建築基準法(建築確認)
問19の建築基準法(敷地面積の最低限度)
これらを拾っていけたかどうか。
税その他につきましては
問24の不動産取得税
でしょうか。
勝負どころの宅建業法。
いくつあるか系の個数問題が多く、そういった意味では、例年よりむずかしかったかもしれません。
合格発表は12月5日(水)です。
以上、取り急ぎ。
今シーズン、宅建ダイナマイト合格スクールをご利用くださいました皆さま、いろいろな企画にお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
これからもたのしい空気感満載のコンテンツを作り続けていこうと思っています。
それからまた、今シーズンも至らぬ点多々ありましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
まだまだ発展途上の人間なので、メゲそうになることもありますが、でもちょっとまた、ふんばってみようと思っています。
もしまた、なにかの機会でお付き合いいただけるようでしたら、こちらもさらなる全力を尽くしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。