たまにはおうちを片付けろ!と?無くした鍵の行方とタイ料理。 | 昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

(一社)日本昆布協会 2015年度昆布大使山中陽子が北海道のおいしい昆布で昆布のジャムを作りました。

昨日のこと。
お昼に出掛けようとしたら
車のキーがない!

どこに置いたか?
外に落としたか?
いやいや、クルマに鍵はかかってるし、昨夜どういう風に車から降りて、こうやって荷物とキーを手にもって・・・と、何度も再現してその通り道も探してもない。
ランチの約束はキャンセル。
用事もできない。

なにかに紛れたてごみばこに捨てたのでは?とか、ものが多いうちなので、不用意に置いたところから床に置いてるもののなかに落ちたのでは?と、ゴミを出して、ゴミ箱のなかを漁ってみたり、ものをどけてみたりで3時間・・・4時間・・・。
このまま見つからなかったらどうしたら良いのだろう、と思いながらほとほと疲れて休憩、と言うところに電話が。

ごめーん、間違って持って出てた。

夫が別の車(車検に出した車の代車)のキーと間違えて持ち出していたとのこと。

良かったわー。
ものすごくホッとしましたら。
心配が高じていたので夫に怒るより安堵が強かったほどです。

見渡せば忙しくて荒れ気味だった家の中が少しスッキリ。
キーを探してあれこれ要らないものを片付けたり、ものを動かしたついでに床を拭いたり、ためてあった資源ゴミを出したりしたからかも。

お友達から、今日は家にいなさい、ってことかもよ、と、途中でラインをもらいました。
ほんとね、ドタキャンで申し訳なかったし、ランチは残念だったけど、用事はまあ、今日できなくても明日できる用事だったし、
少しは家を片付けろ
と神様からのお出かけ強制終了と言うことだったのかも。
優しいお友達にも感謝。また誘ってください。

早く帰ってきて平謝りの夫を「もー、死刑よ!」「ほんとにどうしようと思って疲れたわー。このままではごはんなんか作れない」とじわじわいじめながらもなんだか気分が軽くなってきて、今日作る予定だった海老の春巻きを予定どおり作ることができたのでした。

と言うわけで海老の春巻きとトマトと卵の炒めもの。


春巻きは、にんにく、オイスターソース、ナンプラーで味付けした豚ミンチと海老を包んで揚げたもの。


スイートチリソース+醤油のたれで、キュウリの甘酢漬けと一緒に食べるとさっぱりしていくらでも食べられそう。


卵炒めには黒酢をかけて。

タイ料理が食べたくなってきました。
夏になるとやっぱり食べたくなりますね🎵

美味しうございました。