もう、何年ぶり?飾り巻き寿司の教室を開きました。
生徒さんはいつも仲良くしてくださってる、四柱推命鑑定士で人気ブロガーのともこさんと、美しきフローラルアーティスト、お花の先生の由美子さんと由美子さんの生徒さんで可愛いひかりさん。
由美子先生、しばらくお仕事とお勉強でロンドンで生活されるのですが、飾り巻き寿司を海外で巻けたらいいね、ってことで、急遽開催決定。
先日、皆さんと美味しいものを食べに行った席でそういうお話しになりました。
正直、飾り巻き寿司の教室をしていた2014~2018年は、子供が高校、大学時代で、家事の合間にバタバタと用意して、時には泣きたいような気持ちで続けた時もあり、いまとなってはそんなに積極的に教えようという気持ちにもなれないところもありました。が、なんだか今日は楽しい🎵
以前の教室では、巻いたあとの試食がひとつの献立になっていて、「飾り巻き寿司と季節の料理」としていたけれど、今はそこまでの事はせず、巻き寿司だけお教えして、試食は軽く、ごく簡単にしているし、今日は人数も生徒さん3名でこじんまり。
コロナも大分収まってきたとはいえ、まだそんな大人数で教室をするのは怖いし、大人数を教えるつもりもなく、私を入れて4人、というのが心地良い。
おうちの事も夫婦二人だし、散らかしてそのまま出掛けても、帰りが遅くなっても、気が楽。
なんだか時の流れを感じます。
今回のお題は「桃の花」と「富士山」。

皆さん喜んでくださって、なんだか私も嬉しかった。
こうしてみると、飾り巻き寿司の技術は、私にとっては財産なのだな、と、思いました。
初めて見たとき面白い!素敵!と思って習いに行ったけど、なんだかそんなに積極的な評価は持てずにいたのだけど、ようやく、素直に、私の財産、習って良かった、と、思えたのが嬉しかったです。
由美子先生が、お花とアレンジして素敵な写真をとってくださいました。

お花と一緒でお寿司も嬉しそう!
どうか、ロンドンで
巻き巻きして、ロンドンっ子たちを驚かせたり、喜ばせたりしてくださいね!
機会があれば、また巻き巻きして遊びましょう🎵
私もまた、巻きす持ってどこかに行きたいな。Let's 巻き巻き~♥
