気をつけてないとすぐにご無沙汰になっちゃいますねー。
基本怠け者なので、ついぼんやりしてしたり、ふらふら遊びに出掛けたり、眠くなったり、眠くなったり、眠くなったり・・・。どれだけ眠いのか、春が思いやられます。
冬は冬眠で起きず、春になったら春眠でうとうと。夏は暑くてお昼寝、秋は気持ちがよくなってぐっすりです。
とはいえ、お布団の誘惑に負けつつ、コロナでおこもりしつつも、年末辺りからHPのリニューアルをしておりました。
って、私じゃなくて依頼したwebでデザイナーの和歌子さんがつくってくださってる訳ですが。
それでも、私のやることもあって、新しいHPに移行するブログの整理や、文章の手直しなど、もろもろ少しずつですが、陽子センセー!と、お尻を叩かれながら作っています。
作りながらおもったのは、webの作業って本当に手作業!
PCを使ってるというだけで、やってることは一字一字の打ち込みや訂正。コピペといえども、こちらからあちらへの一つ一つの移し替え・・・。
世の中に溢れている数多のSNSの記事、Twitterでさえ、誰かが書いてるわけですよね。
HPもコツコツ一字、一文、打ち込んでつくりあげるものなのね、と、改めてこれはもの作りであるのだな、と思いました。
本だって新聞だって、鉛筆と消ゴム、のりやらハサミを使わなくなっただけでやってることはやはり人間の頭と手で一字一字作り出すものだし、マンガも美術も最近はペンとインクやら、絵の具と筆ではなくなってきたけどヤッパリ頭のなかのイマジネーションを線のひとつ、色のひとつで形にしていく創造の世界だものね。
人力、ってすごいね。
果てのない宇宙の果てを想像できる、宇宙より大きな脳の果てしなさ。
お米に絵を描いたり、唐招提寺をたてたりする技の巧みさ。
余談だけど世界最大の絵は北海道にあるらしいですよ。
大きな絵、描きたいですねー、最後は画家って決めてるので、私。
昆布ジャムももちろん人力。私の手作りでお届けしてます。いつか作っても作ってもうりきれで、もうこれは仕方ない!って機械で工場で作る日が来たとしても(笑)、そこには必ず昆布を浸けて刻んでお鍋で作ってた私の気持ちと技が生きているはず!
そんな日がくる・・・かも。
夢だけど、夢じゃないかもー(笑)!
寝起きで失礼、みたいな今日のブログでした。次はちゃんと書きます(笑)。
新しいHP、2月後半にはお披露目できると思います。
*************
昆布ジャムYokotaNoo KONBU(よこたぬーこんぶ)は広島市内3ヶ所、ならびに廿日市市1ヶ所
・広島市中区八丁堀 プロマート八丁堀店
・広島市西区古江 古江のリチャード
・広島市中区胡町 大和屋酒舗
・廿日市市地御前 おもてなしホステル宮島
と、
通販でお届けしております。
昆布ジャムのご注文はこちらから↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S71131910/
お近くでしたら、直接お届けいたしますので、送料無料です🎵
申込フォーム、コメント、DM等、お気軽にご連絡ください。