強くなる、実感。失せ物返る。小さな心の旅をしました。 | 昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

(一社)日本昆布協会 2015年度昆布大使山中陽子が北海道のおいしい昆布で昆布のジャムを作りました。

大切なペンダントをなくしました。
父からもらったイニシャルのペンダントで、ほぼいつも身に付けているものです。

お友達の紹介で、二週間に一度美容院でマッサージを受けているのですが、いつもは鏡の前でペンダントをはずして目の前のお皿にいれているのを、その日は待ち時間があったので、待ち合いのソファではずし自分のバッグにいれました。

バックにポン!じゃいけないなー、と思ったのです。

そしてその予感は現実に。

その日私はスケジュールが立て込んでいて、美容院を急いで出たあと、一件買い物をして帰宅、夫の夕食を作ってから夜の仕事に出て、翌朝、そういえばペンダントしてない・・・、と、思いました。

必死になって探しに探し、美容院から帰宅までの行動を再現したり、バッグから全てのものを出して逆さまにして振ったり、車をくまなく探したり・・・。美容院にもお願いしてさがしてもらったり、スーパーの落とし物も尋ねたり、あらゆる手を尽くしましたが出てきませんでした。

忙しさに紛れて失くしてしまったペンダント。もう帰っては来ないだろうと思ったら、いろんなことを想起させます。

これは何か意味があるのか?
生活が雑になっている?
今やってることに注意しろと言うこと?
何かのお告げ?
父に良くないことでも起きるのでは?

いやいや、もしかしたらペンダントがなにかの代わりになってくれた?
厄落としか?

等々、妄想といえば妄想かもしれないけど、本当にいろんなストーリーが沸き上がって来ます。

こんな妄想やら、まあ、普通に失くしてがっかりとか、父に悪いなーとかの気持ちを抱えつつ、これから実家の仕事をし、自宅の家事をしつつ2日後に予定されてる昆布ジャム製造の用意をしなければなりません。

私は、子供のときは絶対無かったのに、大人になってから、母親になにか言われることがなにかと堪えるのはわかってるのに、つい自分の失敗や自分のダメなことを自分から言ってしまうようになりました。
なぜいっちゃうのか?
それは、ダメだねーと言われてどこか安心してしまうのかもしれないと思い当たりました。ダメな子ねーと言われて、うん、私ダメ、できない、やめる、というところに安住しようという気持ちなのではないか?
私のやることは何でもやめさせたい、反対する母に抵抗できないうちにやらない心地よさにも気づいてしまったというか。やめさせられた、喜んでもらえないからやめた、といいつつ、だらだらしててもなんとかなってきたというか。

ま、結局甘えん坊だったということですよね。
子供の頃は不必要に曲げられた、ということもあったかもしれないけど、それによってどこかぬくぬくと生きてきたのも事実かと。

今回の失くしものだって、それを母に話したら、そんな大切なもの失くすようなことして、と、たしなめられて、それがバタバタしてるからよ、もっと落ち着いた生活しなさい、みたいな話しになって、最後には、昆布ジャムなんてやめたら、と言われるのはなんとなく想定内。むしろ、そういわれたら取り敢えず、あまりに忙しいなら今回の製造は無しにして、またもう少ししてから作ろうかな?等と既に自分で思ってしまってることに気づきます。

続けるってしんどいもんね。
生きていくのは大変だし。

さて、目の前のことをやるか、やらないか、ですが、そのモチベーション喪失にペンダントを失くしたことを理由にできるか?

今回、その、失くした、と気づいてじたばたした時間が過ぎると、波が引くように自分が冷静になったのは不思議なことでした。

父からもらった、肌身離さずつけてるもの・・・というのは私の事情。所詮、ひとつの物体、ものにしか過ぎない。形あるものはなくなるのだ。

母にも話さずにいられました。
母の留守に、あれでも、と、また、性懲りもなくバッグをごそごそやってるところをたまたま父が見ていたようで、どうしたんだ、深刻そうな顔して、と言われたときはドキッとしましたが、実は、もらったペンダントをね・・・と、口にはしませんでした。適当にごまかしても、認知症が始まっている父があまり深く詮索せず、さらりと心配を忘れてくれるのは申し訳ないけどありがたかったです。
とにかく目の前のことをやり、家に帰っても粛々と昆布ジャム製造の準備に手をつけ、3日目、出掛けようとしてまた、家の外に出ました。
急いでいたので庭に繋いでいた犬をそのままにして出掛けようと思いましたが、いや、帰宅が遅くなると吠えるし、と、裏口につなぎかえておこうと思い、面倒だけど、もうひとてま!と、犬を連れて庭からガレージに歩いたとき、シュッと何か空気が動きました。何かが落ちる、というのでもないけど、何かが掠めたような、あるいは服から何かが落ちたような気配。

足元を見たら、ペンダントが落ちてました。

まさか下着に引っ掛かってて今落ちた?
そのときの服も下着も着替えてるし、あり得ない。
犬の首にでも引っ掛かってたか?
あれから翌朝も散歩に言ったり、エサをやったりしてるのに気づかないことがあるだろうか?
なんと言っても、そこは、失くした日には通ってない場所で、しかも、夫も私もその後の2日間は何度も車に乗り降りして通ってるのに。

この2日間、がっかりしてり悲しくはあったけど、以前のように魂持っていかれるような落ち込みかたもせず、むしろ、アドレナリンが出てたのか?ものすごくてきぱき効率よく動いていました。やらなければそれだけどけど、やろうとするとそれだけの家事量、仕事の完成度をあげよう、丁寧にやれることをやろうとすると当然のように忙しくなっていくことを、なぜか満足(自己満足ですが)できるほど、やることができていました。
誰に甘えることもなく、やろうと思ったことがやれて、平常心で過ごせた自分に、ペンダントが返ってきたことは、神様の試験に合格したような(また妄想ストーリー作ってますね(笑))気持ちになりました。

アラ還のおばさんがなに言ってんだか(笑)

ものを失くすなどささやかな体験なのだと思います。
それをこれだけあれこれ思うのも大袈裟な、とも思いますが、ペンダントが出てきた翌日、無事ジャムを作ることもできて、なんだか私、強くなったな、と思いました。

不思議ですね。

というわけで、もう、外したペンダントをバッグにポン!といれるのはやめようと思います。



*************

昆布ジャムYokotaNoo KONBU(よこたぬーこんぶ)は広島市内3ヶ所

・広島市中区八丁堀 プロマート八丁堀店

・広島市西区古江 古江のリチャード

・広島市中区胡町 大和屋酒舗

と、

通販でお届けしております。

昆布ジャムのご注文はこちらから↓

https://ws.formzu.net/sfgen/S71131910/



お近くでしたら、直接お届けいたしますので、送料無料です🎵

申込フォーム、コメント、DM等、お気軽にご連絡ください。