簡単びっくり!なにこれ?おむすび | 昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

昆布ジャム YokotaNoo konbu ( Peace@table)

(一社)日本昆布協会 2015年度昆布大使山中陽子が北海道のおいしい昆布で昆布のジャムを作りました。



小腹がすいたとき、
こどものおやつ、などにゴルフボールより一回り大きいくらいの丸いおむすび。

これ、ほんのり甘味があります。
甘じょっぱい味がお好きな方ははまるかも。

最初小さい三角むすびに作って友達に食べさせたら、おなかがすいて、あ、塩昆布のおむすびだ!と思った彼女は絶句!

塩味のおむすびと思ってパクリ、としたとたん、おー、美味しい!となるか・・・うえっっ!となるかはほんと、お好みとしか言えません(笑)。

その彼女いわく、三角だと脳みそが塩味の🍙を想像しちゃう、というので、丸くしてみました。

これを発案したのは愛用者の方。
私が美味しい!と思ったのは、はじめから昆布ジャムが使われてるのを知っていたからかもしれません。
K子さんありがとうございます。

まあ、おはぎとか、ごはんにきな粉をかける、とかありますものね。そこまで甘くはありません。
小腹がすいたときの食事、お菓子を食べない間食に良いと思います。

〈材料〉2個分
・ごはん    120g(お茶碗半分くらい)
・塩昆布    2つまみちょっと  (写真で7g)
・無塩くるみ   3~4  片(写真で8g)
・プロセスチーズ 25g (市販の切れてるチーズで三枚)
・昆布ジャム  小さじ半分(お好みで増減)
・しょうゆ  3、4滴ポタポタっと(垂らしてみると一円玉くらい?)

〈作り方〉
1、塩昆布をお皿にとり、昆布ジャム、しょうゆであえる。
2、ボウルにごはんと1をいれ、軽く混ぜる。
3、5ミリ角に切ったチーズ、チーズと同じくらいの大きさ(大きさはお好みで)に割ったくるみを入れてさらに混ぜる。
4、3を2等分しそれぞれラップで包み絞るようにして丸くする。

*******
そういえば餡餅のお雑煮とか食べる地域がありますね。
是非、香川、讃岐の方につくってたべていただき、感想を聞かせていただきたいなー。