皆さんが、1番困っているゴミ出しは何ですか?



ゴミ出し自体が難しいので、人それぞれ答えは違うでしょうが、上位に間違いなく入ってくるのは、プラスチック資源ではないでしょうか?



プラスチック資源は難しいっすよね。



この記事を読めば、プラスチック資源の出し方をマスターできます笑



最初に結論めいたものを言います。



プラスチック資源のゴミ出しを難しいと言っている人は、おそらくプラスチックゴミプラスチック資源がごちゃごちゃになっていることだと思います。


何が違うの? と思われる人も多いと思います。

もちろん地域によってルールが違うので、確認してくださいね!


多くの自治体で集めているプラスチック資源は容器包装プラスチックと書かれているはずです。

この容器包装というのがポイントです。


つまり容器包装のプラスチックしか回収することはできないのです。

包装というのは、ペットボトルのラベルだったり、食パンの袋だったり、商品を包むもののことをいいます。

容器とは、文字通り商品を入れていた容器のことです。ヨーグルトのプラスチックの容器だったり、シャンプーの容器だったり、発泡スチロールの箱なんてのが、これにあたります。


つまりこの容器でも包装でもないプラスチックはすべてプラスチックゴミになります。


具体例で言うと、ヤクルトをストローで飲んだとします。

上蓋は、可燃ごみだとして、入れ物は容器のプラスチックにあたります。こちらは軽くゆすいでそのまま資源になります。


ただストローは、プラスチックではありますが、容器でも包装でもないのでプラスチックゴミになります。


同じプラスチックなのに、資源にもなるし、ゴミにもなるので、住民さんはパニックになると思います。

ただしプラスチックならばすべてオッケーと言う地域もあるので、これがまた混乱を招きます。

ポイントは、自分の出している集積所の看板に容器包装という字が書かれているかどうかを確かめてみるといいかもですね!!

よく僕がゴミ清掃員としてプラスチックを回収していると、プラスチックならば何でもいいと思われているのか、よくハンガーや洗面器などが袋に入っています。


清掃員の僕が驚くのは、家庭用のすべり台が捨てられていることがよくあります。


確かに全部プラスチックだけども!!


すべり台は、容器でも包装でもないし、大きさもそこそこあるので粗大ごみになります笑
申し込んでください笑


どうして容器包装だけなのかと言うと、法律で容器包装リサイクル法というものに基づいて、回収されているのですが、そもそもゴミを分析してみるとゴミの中の占める割合が容器包装だけで、6割になるとのことで、そこをしっかり分別できるかどうかでゴミの未来も変わってくるとのことです。


そしてもう一つよくされる質問ですが、どこまで汚れをとれば良いのですかと聞かれます。

ここは本当にざっくりで良いと思います。

水洗いをちょろっとして落ちないものは無理をしないで可燃ゴミ(不燃ゴミの地域もある)に捨ててくれると助かります。


中には汚れているが出さないよりも出したほうがまだマシなのではないかと思われている方もいらっしゃると思います。または汚れていてもどこかで何かしていい具合にリサイクルしてくれていると思ってらっしゃる方がいます笑


ここで1つだけはっきり言える事は、汚れているのならば資源として出さないほうがマシだということです。


僕はプラスチックリサイクル工場にも行ったことがありますが、そこで僕が見たものは、手作業で汚れているプラスチックをはじいていました。


ペットボトル工場でも働いた経験のある僕は、すぐにこれは大変な作業だなぁと気持ちがわかりました。


汚れているプラスチックを弾くために、汚れているプラスチックだけをつまむ事はなかなか難しいので、きれいなプラスチックも一緒につかんで捨ててしまいます。そうなると他の人がきれいにプラスチックを出したのに、そのきれいなプラスチック自体も捨てることになってしまうので、汚れているものはなるべくプラスチック資源として出さないでください。


あとシールをどれぐらいまで剥がせばいいんですか? と聞かれることがありますが、これもざっくりで大丈夫です。


詳しい話はYouTube内で話しているので、興味のある方は見ていただきたいのですが、簡単な話、その自治体では集めたプラスチックをどのように活用しているかによって答えが違います。


1つ共通で言える事ははがせるところまで剥がしたらそれでオッケーです!!全部剥がれなくてもオッケーです。


あまりにも大きなシールだったら、自己判断で可燃ごみに回してください笑


お弁当などで油などが付いているテイクアウト容器は、洗っても油はなかなか落ちないですし、無理に洗うことで、水を汚すということもあるので、総合したら環境を汚しているのではないのかな、と思い僕は無理をしてまで、プラ資源に出そうと思っていません。

ちょろっと洗えば落ちる程度のものなら、お皿洗いのついでに濯いで、プラ資源に出しています。


まとめますと……


1.自分地域にプラスチック資源の回収日があるか?
2.あるならば看板をみて、プラスチックに容器包装という言葉がついているかどうか
3.プラスチックをゴミ箱に入れようと思った時に、プラスチック資源かプラスチックごみか判断する
4.汚れているものは無理せずに資源にせずにごみにする


もし興味があれば、3分20秒辺りから詳しく話しているので、興味のあるところまででいいので、見てください。

         マシンガンズ・滝沢秀一