2017.3.3 ひとりで。


この日の二つ目の目的。

気になって、気になって、仕方がない滝に会いに行きました。


安倍の大滝や宇嶺の滝に来たときも、何故か訪問できませんでした。


五段の滝から県道32→R362→県道60と、山奥(北)に進んでいきます。



ようやく標識と看板だらけの駐車場につきました。この他にあと4、5個ありましたがこんなに必要なのでしょうか?



気温も上がり、森林歩きがとても気持ちいいです。



駐車場から200m、いよいよ滝前の空間が見えてきました。高いです!



まずは観瀑台から全体を眺めます。


落差は130m。

どこからどこまでが滝なのか。


急峻で荒れた感じの沢ですが、この水量ならもっと近づくことができそうです。


沢靴で水をピチャピチャ、ホールドを見つけながら岩をガシガシ登っていきます。


福養の滝


見上げると、滝と木々の緑と空が協奏していて、ただただ見とれてしまいました。



大きく分けると、上段と下段に………。


上段は左向きから右向きにヒネリながら、ナメた岩壁を滑り落ちています。


下段は黒くゴツゴツした岩壁を、いい音をたてて落下しています。



滝の直下です。


遠くからは単なるゴツゴツですが、近づくと個々の岩にディテールがあり、飽きることがありません。


さらに、そこを二筋の水が流れ落ちて、もう言葉にもなりません。



チラ見の上段も興味を駆り立てます。



滝つぼは狭く荒れていましたが、ここで早めの昼食を。



5年越しの福養の滝、やっと会えました。


心身ともに病んだ自分、たくさんの元気をいただきました。すると………。



虹の贈り物。



虹は七色ということが実感できました。





視界の片隅に違和感を感じ、ふと見上げると、遥か彼方に人工物が………(笑)。




滝つぼの反対側には二重の虹が。


虹色に発光する岩。


上段にもいつか行ってみたいです。ルートはあるのかな?


観瀑台の脇にも小さな滝があります。


その下流もあらぬ角度で沢が下っていました。


藁科川の下流、水がとても澄んでいます。

今度は、緑の濃い季節に来てみたいと思いました。

【まとめ】
◯2017.3.3 ひとりで。
◯天気は晴れ、前日、前々日と少し雨。
◯やっと福養の滝に会えた。
◯落差は130m。

◯訪れた滝
○福養の滝:静岡県静岡市