こんにちは!(*'▽')
先日のコミティアのコーフン冷めやらぬって感じで
いざネームの続き、漫画設定の続きを!って思っていたら
たった1日の金曜日の出勤で疲れ果ててしまったよーー!(∩;´∀`)∩
GW明けの来週が恐ろしい
この週末もリフォーム工事の見守りや
大工さん対応でゆっくりも出来ず、
とにかく安全な?邪魔にならない場所までPCを持ってきて
1日ぼーっとしちゃってます(。-_-。)ネムイ・・
さて。
そろそろ漫画本編を描くにあたって、
クリスタでのペン入れの練習や、便利な機能の再確認、
カラーで色々な効果を描いて試したりしていこうと思ってます(*'▽')
1つは少し前から気になっていた発光系の効果↓
クリスタの覆い焼き(発光)レイヤーを
使いまくりの効果です(;'∀')
これはデジタルだからこそ簡単に出来る効果ですよねw
pixivやブログで見かける絵師さんの作品や、
カラー漫画を拝見していたら、
本当にきれいな発光効果を使って描かれているので、
とっても勉強になります!(*´▽`*)
また色々な効果を試したりして
作品に取り入れようと思います!
ところで、ペンタブのペンの芯って
皆さん、替えられたら捨てますよね?普通(*´ω`*)
実は自分は捨てずに溜めてしまう方なんです。
こんなふうに↓
あ。
タブレットで撮影している自分が
ちょっと見えちゃってますねw
もともとこれはアクセサリーを入れる小鳥の小物入れなんですが、
替えた芯を捨てずに溜めておく入れ物になってしまいました(*'▽')
なんなんでしょうかねー。
この捨てずに置いておくという心理って。
これだけ描いてきたという達成感みたいな
もんなのでしょうか??(*'▽')
以前職場で
資料作りがメインだったので、
ホッチキスが欠かせなかったのですが、
資料の変更、再作成で
せっかく止めたホッチキスの針を
外していって、なぜかそのホッチキスの針を
しばらく溜めていましたね・・(;'∀')
なんなんだろうw
さっさと捨てなさいっ!
ですよね (ノ´□`)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.