
神社で厄除けをしてもらいました。
なんだか晴々とした気持ち。
日本には八百万もの神様がいるそうですね。
神社で頂いた冊子にこんなことが書かれていました。
昔から日本人は音を言葉として聞いていました。
『虫の声』も西洋人には雑音にしか聴こえないといわれるそう。
秋の訪れは『音連れ』であり、風の音など自然のちょっとした変化から感じとってきた日本人特有の豊かな感性。
日本人に生まれてきてよかったなぁと思います。
そういえば、カイジの『ザワザワ』とは周囲からの注目と緊張の音でしょうか?
前にすぎやまこういちさんが自然の音をモチーフにして曲を作ると言っていました。
山に登り、滝の音や鳥の声を聞く度に思いますが
五感を通して、自然は恐いことも美しい音も私に教えてくれているんでしょうね。
艶屋本舗ホームページ
艶屋本舗YouTube動画
艶屋本舗YouTube動画
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ