あいまみは居宅の訪問介護をやっているわけなんですが、ついたてを隔ててデイサービスの事務所が隣接しているんです。
遅くまで、身を粉にして働くデイサービスのセンター長。
パソコンを叩きながら
『あぁ、終わらないよ(泣)』
なんて呟いて、毎日の疲労が目に見えるほどです。
デイサービスから利用者のカラオケをしている声が事務所に聴こえて来るんですが
『何だか元気のない声だなぁ』
と言いながら
センター長は机の下をゴソゴソとギャル風なカツラを取り出して装着。
席を立ってデイサービスの方に行き、利用者を爆笑させて
何事もなかったかの様に事務所に戻り、またパソコンに向かう。
人を笑わせるのが大好きで、髭を付けて歩いてみたり、変な踊りを踊ったり。
家も近所なので、よくお会いするんですが
『あぁ、疲れちゃった。私もう駄目かも…。』
会社の中では気を張っている彼女。でも確実に疲れが溜まっている様子。
日頃からポジティブな彼女もこれだけ雑務に追われ、気を使っていれば疲れるのは当たり前です。
でも彼女のお蔭で利用者が毎日を楽しみにデイサービスにやって来るんです。
うちの会社のデイサービスの職員はエンターテイメントに関して、かなり長けていますね。
演劇にしても、音楽にしても人を楽しませたいという気持ちが伝わってきます。
見る度に、その努力に感動してしまいます。
人前に立つのであれば、自分よがりではいけないと痛感させられますね。
何を発信したいのか。相手に対して、どう気持ちに寄り添うか。
『目立ちたい』だけじゃ駄目なんです。
利用者宅に伺うと
『昨日デイサービスに行ったら、面白ろかったのよ。私の今の一番の楽しみなのよ。』
そう聴くと純粋に嬉しくなりますね。
身体が利かないもどかしさと、痛みが、笑うことによって少しでも軽減されるんです。
介護放棄、虐待、心がなくなっていくように感じる世の中で、自分に何が出来るのか
仕事も音楽もそうですが、考えるよりも行動しなくちゃと感じますね。
『どう見られるか』なんてものは後からでいいと思うんです。
『相手にとって何が必要なのか』それを考えて即座に行動に移すことが、重要なのではないかと思います。
さて
待ってくれている人、これから出会う方の為に
私にはやらなければならないことが沢山あります。
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪
遅くまで、身を粉にして働くデイサービスのセンター長。
パソコンを叩きながら
『あぁ、終わらないよ(泣)』
なんて呟いて、毎日の疲労が目に見えるほどです。
デイサービスから利用者のカラオケをしている声が事務所に聴こえて来るんですが
『何だか元気のない声だなぁ』
と言いながら
センター長は机の下をゴソゴソとギャル風なカツラを取り出して装着。
席を立ってデイサービスの方に行き、利用者を爆笑させて
何事もなかったかの様に事務所に戻り、またパソコンに向かう。
人を笑わせるのが大好きで、髭を付けて歩いてみたり、変な踊りを踊ったり。
家も近所なので、よくお会いするんですが
『あぁ、疲れちゃった。私もう駄目かも…。』
会社の中では気を張っている彼女。でも確実に疲れが溜まっている様子。
日頃からポジティブな彼女もこれだけ雑務に追われ、気を使っていれば疲れるのは当たり前です。
でも彼女のお蔭で利用者が毎日を楽しみにデイサービスにやって来るんです。
うちの会社のデイサービスの職員はエンターテイメントに関して、かなり長けていますね。
演劇にしても、音楽にしても人を楽しませたいという気持ちが伝わってきます。
見る度に、その努力に感動してしまいます。
人前に立つのであれば、自分よがりではいけないと痛感させられますね。
何を発信したいのか。相手に対して、どう気持ちに寄り添うか。
『目立ちたい』だけじゃ駄目なんです。
利用者宅に伺うと
『昨日デイサービスに行ったら、面白ろかったのよ。私の今の一番の楽しみなのよ。』
そう聴くと純粋に嬉しくなりますね。
身体が利かないもどかしさと、痛みが、笑うことによって少しでも軽減されるんです。
介護放棄、虐待、心がなくなっていくように感じる世の中で、自分に何が出来るのか
仕事も音楽もそうですが、考えるよりも行動しなくちゃと感じますね。
『どう見られるか』なんてものは後からでいいと思うんです。
『相手にとって何が必要なのか』それを考えて即座に行動に移すことが、重要なのではないかと思います。
さて
待ってくれている人、これから出会う方の為に
私にはやらなければならないことが沢山あります。
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪