わけあって、半泣き状態で朝から白い粉まみれで自転車をこぐあいまみです。
田代まさしじゃなく、片栗粉です。
金木犀がやっと咲いて、運動会シーズンですね。
小学校で6年生のソーラン節を見て感動してしまいました。
というか、大変勉強になりました。
改めて衣装を着用する事の大切さだとか、組み体操をする時の信頼関係、互いに声を掛け合う姿。
大人より、子供の方が優れていますね。
きっと、素直に人の意見を聴き入れる頭を持っているからでしょうか。
練習の成果をたくさんの人に見せたい
一生懸命な自分達の姿が格好いいって事をよくわかっているような気がしました。
うちの弟とダリの画集を見ながら、髭とシュルレアリスムについて語り合っておりました。
芸術の秋ですね。
弟にピアノを弾かせてみると、なかなか理解力が早く楽しそうでして
『俺…絵より、こっちの才能があったらどうしよう』
なんて調子に乗った発言をしていましたが
調子に乗ることも大事かと。
何かを始めるのに遅いも、早いもないですよね。
追いつかれないように、追いこされないように
追いつくように、追いこすように
そこにある甘い日々は魅惑的だけど、
かなぐり捨てなきゃ、私の先がない。
全身を使って感じて、行動しなくちゃ。
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪
田代まさしじゃなく、片栗粉です。
金木犀がやっと咲いて、運動会シーズンですね。
小学校で6年生のソーラン節を見て感動してしまいました。
というか、大変勉強になりました。
改めて衣装を着用する事の大切さだとか、組み体操をする時の信頼関係、互いに声を掛け合う姿。
大人より、子供の方が優れていますね。
きっと、素直に人の意見を聴き入れる頭を持っているからでしょうか。
練習の成果をたくさんの人に見せたい
一生懸命な自分達の姿が格好いいって事をよくわかっているような気がしました。
うちの弟とダリの画集を見ながら、髭とシュルレアリスムについて語り合っておりました。
芸術の秋ですね。
弟にピアノを弾かせてみると、なかなか理解力が早く楽しそうでして
『俺…絵より、こっちの才能があったらどうしよう』
なんて調子に乗った発言をしていましたが
調子に乗ることも大事かと。
何かを始めるのに遅いも、早いもないですよね。
追いつかれないように、追いこされないように
追いつくように、追いこすように
そこにある甘い日々は魅惑的だけど、
かなぐり捨てなきゃ、私の先がない。
全身を使って感じて、行動しなくちゃ。
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪