喉が崩壊して、小声にて生活しております。

まったく使い物になりません。


ボーカルだったら練習できないところでした。


演奏中にピックアップの調節ネジが折れまして…


4弦の音がならなくなり、一瞬何が起こったのやらとびっくりしてしまいました。


古いベースですから、メンテナンスしてない私の自己責任ですよね。


そうよね。


ベースを叩いちゃうからいけないのよね。


物は大事に使わなくちゃね。


一度サンダーバードを折ってますからね。


あの時はへこみましたよ。



そうそう、朝霞ロックフェスティバル主催のアナロギアンのベーシストのしまさんの手を見せてもらったんですよ。


あたしと手の大きさが同じくらいでして


いやぁ


凄いな、あの人。


あんなに上手いのに


『エフェクターがよくわからない』


とか言ってるところが、格好良すぎます。


ジェラシーですわ。


結局、ベースは弾き方なんだなと


最近は勉強させてもらってばかりです。


世間は凄い人で溢れかえっておりますな。


なんか、今


何とも言えない感情がフツフツと沸いて来ています。


そんな艶屋本舗ベースあいまみをよろしくお願いいたします。




艶屋本舗ホームページ


YouTube映像


ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ


あいまみ♪