ヤクルト×巨人を東京ドームに観に行きました。
東京ドームにはライブを見に行った事しかなかったので凄かったですね。
目の前にいるヤクルトファンの小さな野球少年が叫ぶんですよ。
『くたばれ~。巨人!』
東京音頭のメロディーにのせて、青い傘を振りながら
もうなんか、会場のお客さん達がリズムとか音楽を作っている感じでした。
そんな中、野球選手がバッターボックスに立つ度に流れるお気に入りの曲があるんですが
その中に『艶屋本舗』の曲を混ぜておけないだろうか?
なんて
くだらない事を考えてしまうあいまみです。
終盤になりお客さんの応援にも熱が入る中
『野球選手はどんなプレッシャーなんだろう』
と思いまして。
期待に応えようとする自信、
気迫が凄まじい。
以前、高校球児が言っておりました。
『本番は練習のように、練習は本番のように』
ごく当たり前ですが、いい言葉だなぁと
やることやってる人の言葉だなぁと
あたしはまだまだ、大きな球場のバッターボックスには立てません。
だから、あの人の視界が欲しいのです。
余談ですが…
あいまみは西武が一番好きです。
埼玉県民ですから!
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪
東京ドームにはライブを見に行った事しかなかったので凄かったですね。
目の前にいるヤクルトファンの小さな野球少年が叫ぶんですよ。
『くたばれ~。巨人!』
東京音頭のメロディーにのせて、青い傘を振りながら
もうなんか、会場のお客さん達がリズムとか音楽を作っている感じでした。
そんな中、野球選手がバッターボックスに立つ度に流れるお気に入りの曲があるんですが
その中に『艶屋本舗』の曲を混ぜておけないだろうか?
なんて
くだらない事を考えてしまうあいまみです。
終盤になりお客さんの応援にも熱が入る中
『野球選手はどんなプレッシャーなんだろう』
と思いまして。
期待に応えようとする自信、
気迫が凄まじい。
以前、高校球児が言っておりました。
『本番は練習のように、練習は本番のように』
ごく当たり前ですが、いい言葉だなぁと
やることやってる人の言葉だなぁと
あたしはまだまだ、大きな球場のバッターボックスには立てません。
だから、あの人の視界が欲しいのです。
余談ですが…
あいまみは西武が一番好きです。
埼玉県民ですから!
艶屋本舗ホームページ
YouTube映像
ヨロシクお願いいたします(^∀^)ノ
あいまみ♪