庭のバラが、ようやく咲き揃いましたバラ


今年はバラに蛾の幼虫がついて捕殺するのに

大変でしたあせる


新芽や蕾を食べてる幼虫が2㌢位だったのが

次の日には3㌢と日を追うごとに大きくなって

最高で6~7㌢位まで大きいのを見つけました叫び


150匹以上は獲ったと思いますむかっ


犯人は「マイマイガの幼虫」のようです


昨年の夏、近くでマイマイガが大発生して

街灯の周りを飛んでいると聞いていたのが

とうとう、こちらまでやって来たんですね



蛾の幼虫に負けず咲いてくれたウチのバラ

見てくださいね




大好きな「ピエール ドゥ ロンサール」

中央が濃いピンクで、とっても可愛いバラです






続いては「ゴールデン エンブレム」

毎年、咲いてくれるんですが

殆ど一輪だけ・・・

今年は三輪ですわーい!




「ナショナル トラスト (HT)」

真っ赤なビロードのようなお花です

お花の大きさが15㌢もあり豪華なお花です





こちらは「新雪」

つるバラで花の大きさは14㌢はあると思います

ちょうど今、散り始めたんですが花びらが

1枚づつひらひらと散り、地面が新雪が積もったように

真っ白くなります






これは、よく見かける「カクテル」

花びらが一重で中心が黄から白に変化

していきます

つるバラです






「フレンチレース (FL)」

10㌢位のお花で色がクリームか白か微妙

優しさを漂わせています





「シャルル ドゥゴール」

元フランス大統領の名前がついています

13㌢程で強香です





そしてこちらは「ラビィーニア」

コーラルピンクのつるバラです

個性的なお花





このお花は挿し木をしたお花を

いただいたもので、とても病気もせず

丈夫なお花です






「うらら」

名前のように色も形もカワイイです

毎年、沢山のお花を付けて

楽しませてくれます



うららを一枝活けてみました






「アンジェラ」

つるバラです

昨年、強剪定をしたので枝が少ない分

お花も少なくなっちゃいました

でも横幅が10㍍にもなりました




アンジェラはブーケのように束になって

咲いてくれるので、カワイイです




近くにいくと、甘い香りが漂っています匂い



ペタしてね ばら◆パープル◆ あんしんクン ばら◆パープル◆