先日の24日朝


真っ暗な時からゴソゴソと動き出して

お隣の県、山形県酒田の


”第3回酒田日本海寒たらまつり”


に行って来ました。


寒いと思って厚着をして行ったんですが

青空がちょこっと出てくれたので

外を歩くのには良かったニコ



会場には11時前に入る事が出来ました。



車から降りてお祭り会場の商店街の方へ行くと

「赤大獅子」が出迎えてくれました(・∀・)/ハ~イコンニチワッス


ワァービックリマーク オッキィー目



しあわせ気分



↓写真が暗くて見にくいですが

商店街の道路の両側はこんなふうに露店が

ずらりと並んでいます


露店の前の道路と後ろの商店の歩道と、どちらも

ぶつかり合うほどの人・人・人でした。




しあわせ気分


しあわせ気分


そして



サゲサゲ↓目的の「寒たら汁」を作ってる所です。


しあわせ気分



早速いただきました。

あつあつみそ仕立て


ハフゥお鍋 ハフゥお鍋


あぁ~おいしい うまい



しあわせ気分


「寒たら汁」の写真を撮っていたら

前に座っていた地元の方が

これも写真撮るといいよって言って下さいました。



しあわせ気分



山形では「竹ノ子巻」って言うんですね。


新潟では形が違いますが

「ちまき」と言います。


きなこを付けておいしく頂きましたうまうま



しあわせ気分

「寒たら汁」はサゲサゲ↓ こんな所でいただきました。


こういった場所が6ヶ所くらいありました。

どこへ行っても満席。



しあわせ気分

この続きはまた次回につづきます。



ペタしてね