先日「プチドライブ」に行ってきました。
ここは「衣岩」と言い早出川の上流にあり
岩盤が衣のヒダのようなところから
「衣岩」と名前がついたようです。
子供の頃に家族と遊びに来た事を
思い出しました。
懐かしい場所です。
しばらく行くと道路から少し入った所に
「キクザキイチゲ(菊咲き一華)」が咲いていました。
キクザキイチゲのお話を何かで見た事があったんですが
ある国のお話で昔々星たちが集まって地球の春を
眺めていたそうです。
その中の1つの星が居眠りをして地球に落ちってしまい
その地上に落ちた瞬間パッと花に変わり空の星達を
見上げるように咲いているのが「キクザキイチゲ」・・・だとか。
白の「キクザキイチゲ」の隣に
薄紫の「キクザキイチゲ」も咲いていました。
とても可愛いお花でした![]()
「プチドライブ」つづく



