そろそろ杉花粉の飛散は終わりかしら![]()
お庭が茶色になる位、もぬけの殻の杉のみが落ちて掃き集めるのが大変
そもそも花粉症というものは、昔は聞かなかったそうだけど 1963年頃に
大洪水の対策として国をあげて杉やヒノキを植栽したらしい
それが今となって花粉症で困っている人が沢山いるんだもの
良いことは2つ
ないのかしら
日本の人口の20%もの人が花粉症にかかっているなんて、困ったものです![]()
我が家も75%の割合で花粉症になっているってことかぁ
ところで、私だけが花粉症にかかっていないのです
同じ環境の中にいて周りは杉だらけなのに、これまた ふ・し・ぎ
杉花粉症の人たち、あと少しで花粉の飛散は終わりです がんばれ

