慢性腎不全のサイベリアン愛猫ラテ♂


7/24の血液検査は相変わらずでしたが



その2日後の7/26夜から嘔吐が続いたので、病院行きました。入院することになりました。


嘔吐した内容

7/26は21:00頃、未消化のフード

7/27、28は、嘔吐なし

昨晩7/29は、17:30茶色い胃液、21:30半透明胃液、夜中2:00白く泡立った胃液、3:00また白い胃液


昨晩はご飯を一口も食べない上、この連続嘔吐だったので、さすがに朝まで待てず、泣きながら、タクシーで近くの夜間病院へ。


血液検査の結果

CRE 10.9

BUN 92.0


?!!


突然の急上昇。

これが猫の急変か。少し覚悟した。


エコー

左右両方の腎盂が拡張している状態

尿管に結石は明確には認められず


結局、カリウムが基準値内だったので、一刻も争う状況ではないということで、7/30朝になってからかかりつけの病院でこれまでの経緯鑑み(もともと腎盂が拡張していたか等)そちらで治療を決めることになりました。


夜間病院ではあくまで応急処置。

脱水懸念しつつも尿管閉塞の場合は水を入れることで心臓に負担がかかり危ないため皮下輸液は50mlのみ。あと、吐き気止めを投与してもらいました。


***


翌朝6:00

やっと帰宅。

ご飯を出してみたけど、興味なし。

(同居猫ココ♂は完食)


1時間程度寝て、それからは寝れずベッドでゴロゴロ。仕事は休むことにした。理解のある上司に感謝。

そうこうしていたら、ラテがなんかお腹すいたーと言い出した(鳴きだした)。


フードからも水分をとるのでそうなると心臓への負担が心配。でも食べたそう。


どのくらいあげていいか分からず、5〜10g手で普段のご飯を見せてみたら、ぼろぼろこぼしながらだけど、食べてくれた。


おしっこは、まだ出ず。


かかりつけ病院に、夜間病院での検査結果の画像を数枚送っておいた。


***


10:30

かかりつけ病院へ。


マリア先生には会えなかったけど、予約いっぱいでも時間をぬって診てくれたことに感謝。


結論、治療としては、静脈点滴で、CRE、BUNをさげれるところまで下げる。

5/5判明したときと同じ。そこへ戻った。数値は断然良くないけれど(CRE今回10.9、前回5.4)。


こういう時、フードは食べれるなら食べてOKとのこと。ちゅーるなど水分とれるものだけでも食べるならそれもgood。


昨晩、病院に連れて行くかとても悩んだので、先生に、具合悪そうと感じたらどういう基準で病院に来る判断をしたらいいかと質問。


先生の回答は、結局のところ、ラテの残りの時間をどう過ごしてもらう方針か、その飼い主の考え次第。


ラテがストレスを受けるとしても、残りの時間をできるだけ長くする場合は、病院へ。

できるだけ一緒に過ごすことを優先する場合は、家で様子見。脱水してそうなら、自分たちで差し支えない50〜100ml皮下輸液。状況によってはそれから病院へ。


言ってることは分かる。

方針は夫と決めておかないといけない。


そうして、そのまま、ラテを預けて帰ってきた。

また夫婦だけの帰宅。ココは分かってるかな。


泣いて目が重たいし、寝不足で、疲れた。

でもラテはもっと疲れてるし頑張ってるよね。

朝方、かかりつけに行く前、うちわに座るラテ


どうか、数値よ、下がっておくれえーん