健康とあまり関係ない話です。
だれも知らないと思いますが、ポピーには実は顧問がいます。
元野球選手のT氏で、スポーツ選手目線でのアドバイスや、散らかりやすい部屋に空間を作って貰ったり、その他雑用も含めてゆるくお願いしています。
その顧問T氏と先月くらいからキャッチボールをしてもらっています。
元投手のT氏は、野球選手としても非常に珍しいアンダースロー(下手投げ)で
キャッチボールも、肩が温まってくるとアンダースローになってきます。
ピッチング練習の普段のキャッチャーは僕ではなく経験のある人ですが、
僕も何回か受けさせて貰いました。
ストレートは未体験のジャイロ回転のかかったノビと速さでグラブに球がバン!と突っ込んでくる感じ、
カーブに至ってはいつの間にか曲がっているので、グラブに当てることも難しかったです(汗)
↓以下 T顧問の投球写真です!
イメージでアンダースローは球速が遅いと思っていたのですが、
遅い早いはプロの世界での話で実際見ると、ストレートはむっちゃ早くて、
カーブはすごく曲がってました。(素人目線)
私は、投げるのが全くダメで、全力で投げて10メートルちょっとしか飛ばないので、
顧問のアドバイスも受けながらちょっとずつ距離を伸ばしていこうと思います。
目標20mで(^^;)
https://th-poppy.com/ポピーHPはこちらです。