新学期の間違い その② | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪


次男、入学式の日に生徒手帳をもらうまで定期購入ができませんでした。

4月は大人用Suicaにチャージして、電車に乗っていました。
それが当たり前だった次男、、

子ども用パスモを定期仕様にしてもらって
次男に渡しました。(お値段、長男の倍!)

これで、学校に行くんだよ

「わかった」sei



翌日、帰宅した次男。。。


「あのPasmo にさー、203円しか入っていなかったよっ∑!!
学校に行けない!!って思って、 自分の1000円入れたの。
1000円頂戴!」


って・・・。チーン

定期ってのは、、、お金じゃなくて、その期間、その区間だったら乗れるんだよぉ~。


「あ、そうなの」&


知らなかったのね・・・。