入学式 | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪


今日は、長男の学校では入学式がありました。

中学生は全員参列します。

準備は中3の半数が昨日のうちにやっており
長男のクラスは、片付け係でした。

長男の入学式のとき、
入ってきた中2を見て、みんな中1と見紛うほど、制服がブカブカで、
がっかりした記憶があります(笑)。
でもその後に入ってきた中3が
大きくて、しっかりしてそうで、
こうなってほしいな~って思ったわ~。

さて、今日の新入生保護者の方は長男達の学年をどう思われたのでしょう~。


残念なことに長男の学年から
不登校だったお子さんがお一人退学されたそうです。

2年間、頑張って、そしてご家族でよくよく考え抜いた結論だと思いますが
やはり残念です・・。

新しい学校で、お子さんが新しい一歩を踏み出せること、
居場所が見つかること、、心からお祈りしています。



新入生、
誰もが、この学校だったら!!!と思い
学校を選んで、入学されていると思います。

でも、全員が全員、うまくいくわけではないのが辛いところです。

こんなはずじゃなかった・・・。

多かれ少なかれ、あるのですよね。

学校大好きな長男だって中1の時は、悩んだときがありました。

学校説明会はいいことしか言わなかったんだね、、と本人がぼやいたこともありました。


千人以上が通う学校ですから、
全員が満足する学校作りは、そう出来ることではないのですよね。

先生方だって、千差万別。

いい先生もいれば、こんな?と思う先生もいます。

先生のミスもあります。


どのくらいの振れ幅だったら許せるのか、ご家庭によって違いますよね。

でも、もう次の選択は退学しかないので、自分が鈍感になるしかないこともあると思います。


力の入りすぎの新生活は、実は、子ども自身の気持ちの許容範囲を狭めてしまうかもしれません。
傷つきやすくなってしまうかもしれません。

親の私たちが、「そんなこと大したことないよ」って、ワハハ・・と笑い飛ばせる度量を
子どもに見せてあげることが大事かもしれませんね。

せっかく入学したのだから、楽しみましょうね。
ちょっと緩いくらいがちょうど良いかな♪