どうも、大塚明夫氏の声に発情中のたきおすです。



声優の大塚明夫さん、



めっちゃいい声ですよね



元アニヲタであり、声豚でもあった私も、男性声優ならトップ3に上げてるくらいには好きです。







ちなみにメタルギアは初代と2、ピースウォーカーをプレイしてましたが、スネークが喋るたびに悶絶してたので、正直プレイがままならなかったことが懐かしく感じますえー



なんでまた大塚明夫氏の声に反応しているかというと、今日たまたま後輩とガンダムトークをしておりまして…


その後輩は宇宙世紀の中の特に1年戦争周辺が好きみたいで、アナハイム社について熱弁するような超弩級変態ガンヲタなんですが、その話を理解しようと、0083スターダストメモリーを見始めたのがキッカケですニヤリ



アナベル・ガトーが喋るたびに悶絶してましたが、マジでカッコ良すぎる。


ってか0083おもしろすぎる。

(まだ6話ですが…)


宇宙世紀はファースト、08小隊、Zしか見てないにわかなので、まじの初見でしたが、いやぁ面白い



機体とパイロット名などはGジェネでだいたい知っているのですが、その機体の役回りなどは知らないのがほとんどなので、今回もこれがあの機体かぁなどと発見を楽しんでいましたおねがい



だいたい初期の主人公って、ガンダムの操縦するまでの経緯がまともじゃないですよね笑

(まぁ、SEEDがそれをオマージュしているわけですが)


噂のニナ・パープルトンのクズっぷりの片鱗を堪能しつつ、6話まで視聴しましたが、やっぱりガンダムは正義と正義のぶつかり合いであることを再確認できました。

見る視点によって、対象の相手が悪く見えるのはしょうがないことですが…



明後日には全てを見終えていると思います。

そうするとたぶん、ゲルググMあたりのガンプラを作りたくなっていると…ニヤリ



これ見終わったら次はポケ戦だな




というわけで、












ジークジオン