苑ぴょん つれづれなるままに -2ページ目

苑ぴょん つれづれなるままに

趣味や日々感じたことをつらつらと書き綴ります。

和歌山県に行こうと決めて、はて??どこに行こうか?

和歌山県=みかんと南高梅。食べることばかりで、旅先と言えば。

う~ん。那智の滝?熊野神社?

でも、2~3泊で行ける距離?どの辺りにあるのかもわからない。

で、自分計画の旅で生まれて初めて旅行会社に相談しました。るるぶとかインターネット情報だと宿の情報が今一つ掴めなかったし。

そして、窓口で買うの?と思った時一番心配だったのがこれ。

今までは(その昔の)周遊券とか青春18きっぷとか、その都度きっぷ買ったりしていたのですが、途中下車できるように、と、乗車券+特急券購入しました。


そして本題。
1日目で私が知っている和歌山県、出し尽くしました。
ホテルから駅まで送ってもらい、9:05のバスで大門坂まで。まさかの!なんとなく心に引っ掛かってはいたけど「どうせ行けないから」と思っていた熊野古道の入り口です。
バス停の近くに杖立てがあり、誰でも借りられるよう。えー、そんなきつい道なの?と思いながらも竹の杖を手に取りました。
よく見かける熊野古道の写真。
その場所をパチリ
この周辺は道幅も広く、石畳もきれいな場所とのことです。 


那智山バス停で小休止。トイレに行ったり、黒飴ソフトを食べたり。


那智熊野大社へ。



八咫烏(ヤタガラス)、知りませんでした。
熊野の神様のお使いだそうですね。
御神木の中を通った後、護摩木・絵馬を奉納。
ここはもちろん、健康祈願しました。

神社の隣にお寺さん。
青岸渡寺。西国観音霊場の第一番札所です。
それを聞いて、観光旅行は今回最後だけど、観音様巡りもいいかな、と思いました。
いや、西国の前に巡るなら秩父三十四霊場でしょ?いやいや、母が好きな観音様より、巡っている途中の、自分の干支の守護仏さまの関東不動三十六霊場の結願でしょ?と、自分に叱責しました。
青岸渡寺の再建された三重塔と那智の滝

結構、遠景です。


石段を相当下りやっとの思いで那智の滝へ。
那智の滝を見たら、何だかふしぎなものを感じました。
普段、お寺参りはしても神社のお参りは初詣くらい。そして、和歌山の県名で真っ先に連想したのが熊野大社と那智の滝。何だかひかれるものがあったのかもしれない。

そして、その旅の最中に中秋の名月。
普段、「ナントカムーン」とか聞いても、写真など撮れる環境ではないのに。
9月29日、ホテルから撮ったお月さまです。
スマホなのでこの程度しか撮れませんでしたが。


人生五十年~~をとうに通過し、小中高の修学旅行、新婚旅行(場所的に関係ないけど)を含めて、どこの県を旅行した?を意識したのはお一人様になってから。

その時点で、残っていたのは岐阜県と和歌山県。

まぁ、岩手は中尊寺だけ、愛知に至っては豊橋での乗り換えで愛知県の地を踏んだだけ、だけど。


10年前に美濃と多治見を目的に岐阜県へ。

それから更に年月が経ち、漸く重い腰が上がりました。



新横浜からのぞみ217号で名古屋へ。

名古屋で1時間半の待ち時間。その間に昼食。

名古屋飯は味が濃そうなので、きしめんにしました。

駅改札を出て、駅構内で。


今回、片道ですがわお世話になるきっぷがこれ。
途中下車はんこがいくつ押されるか、後日もう一度アップします。

お昼を食べて、名古屋で乗り換え。
ところが、考えられないこと。自分が乗る電車がなに線なのかわからない😳駅員さんに聞いてわかったのですが、よーく考えたら、乗車券がJRなのに、私鉄だなんて考えられませんよね。
南紀5号で
紀伊勝浦まで。

本日は移動~宿泊地への旅でした。
日穏 オミソ
@赤坂レッドシアター

8月29日に観ました。

初演に観て、「姉に見せたい」と思った舞台。
今回、二人で観ました。


ブログアップしたものと思っていたら、下書きのまま。
もう、感動とか忘れてしまったので、
今回は観劇記録のみ。

前回、4年前の初演のブログをリブログします。

先日のみなとみらいに行ったときのブログとは異なり、今日は、正真正銘「生まれ育った町」自分が横浜にいた頃、行ったであろう地域のお話です。


第一の目的地は、横浜YWCA。

私は初めて行ったと思います。

でもここの話は、姉から散々聞かされていました。

姉が小さい頃(私が生まれていたかはわかりませんが).、ペプシコーラが只で飲めると、母に連れられて行ったそうです。コーラの炭酸、子どもには強かったらしく、それ以来、姉は炭酸がだめになったそうです。YWCAとか、矢口台のYCACとか、時々そのような、アメリカの珍しい食べ物が提供されることがあったそうです。1964年の東京オリンピックの遥か前の話ですが。


で、今日のYWCA、

高校時代の同級生が、革製品で出店しているマルシェに行きました。

盛況で、あまりに人が多くて、会場の写真は撮れませんでしたが。


第二の目的地に向けバス停へ。

確か、2停留所?

次のバス(105系統)まで25分。 

105のルートなら、他系統でも行けるよねと気がついたのが10分後。その時には既に1台見送ってます。

その次に来た106系統に乗ったけど。元横浜市役所前バス停の港町、その次のバス停は尾上町じゃない?市営地下鉄関内駅?新停留所?それとも名称変更?どこで降りたらいいのかわからず、市営地下鉄関内駅で下車。かつての友達のお店に行くにも使ったし、歯医者さんの最寄りのバス停だったし、まさか、2つもバス停が変わっていようとは!


第二の目的地は、アートギャラリー。

調布の染め織りの先生が告知していた絞り染め浴衣展へ。

アートギャラリーも初めて行きました。アート宝飾のビル。もしかしたら、かつてのユーリンファボリってこのビルだったのかしら?

先生の作品中心に撮って終わりにしようと思ったのですが、

絵羽模様の浴衣にびっくり!
そして、糸で絞った反物にびっくり!
絞り染めの浴衣、贅沢だなと見入ってしまいました。
あ、そして、本来は機織りが専門の先生。反物はご自分で織られた麻の反物だそうです。

アートギャラリーを出て、朝ごはん以来何も食べていないことに気がつきました。その時、1時半は過ぎていました。
馬車道と言えば、とんかつの激戦区。
通でない、町の地理に詳しくない私が行くのは…。
アートギャラリー至近の勝烈庵。
ロースカツ定食を注文。
ご飯少なめにし忘れました。
フライものを避けていましたが、まず、勝烈庵は大丈夫そうです。
そして、ご飯。お米がおいしい。
これなら普通量でも大丈夫。
そしてそして、赤だし。
赤だし=濃い、しょっぱいと思っていました。
ところが、濃くない、しょっぱくない。赤だしをおいしいと思ったのは初めてです。

勝烈庵で食事中、ここまで来たらあそこでお茶しないと!と思いました。
そして行ったのがサモアール。
馬車道店は2回目。
専門学校時代、ルミネ時代にダイヤモンドからジョイナスに抜ける途中にあった、薄暗くて細長いサモアールにはよく行っていたのですが。
注文したのは、ロイヤルでない、普通のミルクティー。
ティーコゼーが被ってるのは撮り損ないました。
アールグレイのホットはあまり好きではないのですが、おいしかったです。
横浜駅の方が身近なので、近いうちに、ジョイナスB2のサモアールにも行ってみたいです。

前回のみなとみらいは、横浜と言っても私が離れてから完成された町なので、アウェイ感がありましたが、関内駅周辺は、昔も今(と言っても2年前まで)もしょっちゅう通っていたので、33年離れていた滝ノ上よりも「生まれ育った町」のおもいがあるのかもしれません。




生まれ育ったのは隣の区。しかも、「横浜」とは程遠いイメージの地域なのですが、見栄をはってブログテーマ「生まれ育った町」で書きます。


ブログを書くのは8月13日の事。


そう、8月14日までポケモンのイベント期間中だったんです。

キリンシティで会計の時訊ねたら、赤レンガ倉庫でイベントやってるようですよと言われ、桜木町駅から赤レンガ倉庫へ。

歩くの嫌だな(飲んでるし)と、ふと、おもいついたのがこれ。

ワールドポーターズから赤レンガ倉庫なら目と鼻の先です。

エアキャビンに向かう途中、ふと、一人でコスモクロック乗ってみたいな、なんて思っていました。
エアキャビンの乗車券を買う時に「コスモクロックセット券」なるものがあり1,500円。安い、お得!と思いましたが、本日はエアキャビンのみ。
ピカチュウがエアキャビンに乗ってる私に笑いかけてます。

エアキャビン、5分間の空中散歩です。

クイーン、久々に見ました。


ポケモン、ピカチュウとイーブイしか知りませんが姪っ子の子に送ろうかな、と、写真撮りまくりました。



タクシーとバスのラッピングカーも。

姪っ子に送ったら、下の子は興味あるかも、程度で、やっぱり子供の成長は早いわと思いました。


帰りは馬車道駅まで歩き。
夕暮れ時にみなとみらいなんて滅多に来ないので、思わず撮ってしまいました。

横浜を離れて33年。もう少ししたら横浜在住歴よりも市外在住歴の方が長くなってしまいます。
言葉が汚いと言われる浜言葉の横浜人も少なくなりましたし、観光地でない田舎っぽい横浜が好きなのですが、流入人口が多く、「横浜らしさ」が無くなるのがさびしいです。
そういう私は、流出した、懐かしんでいるだけの元はまっ子ですが。