そして渋沢へ | 苑ぴょん つれづれなるままに

苑ぴょん つれづれなるままに

趣味や日々感じたことをつらつらと書き綴ります。

瀬戸酒造さんを出てバス停に向かう途中。

何となく山の写真を撮りたいと思い、振り向いてパチリ。

そうしたら、富士山が!


バスで新松田へ。
そして次の目的地に向かうため小田急線で一駅、渋沢駅へ。
こちらは渋沢駅から見た丹沢。
当初の予定では、昼食は日帰り温泉で、と思っていましたが、12時をとうに過ぎていたので渋沢駅で探すことに。
検索したら、カフェとかもありそうでしたが、またバスに乗るので駅から離れたくない。
ということで、駅前の目利きの銀次で居酒屋ランチ。刺身定食です。
この後温泉に入る(と思っていました)ので、ゆっくり食休みをしてバス乗場へ。

と言うか、バス乗場を探す前に時刻検索。秦野行きのバスが多いので、時刻を調べてから経路を確認して乗り場を見つけようと思いました。
そうしたら30分待ち。秦野を離れた後も渋沢駅から歩いて職場に通っていたので、何となく道はわかります。かつての職場まで徒歩20分だったので、そんなもんで行けるかな?と歩くことに。

途中、結構有名なラーメン屋さんが。
あ、「なんつっ亭」、246沿いだったのね。
醤油or塩ラーメン好きの私は絶対に入らなそうですが。



文化会館通り。
秦野生活時代にお世話になった「ダイクマ」はこの道沿い?そして、1年半勤めていた工場もこの道沿い??
でも、全く変わっていてどこに有ったかすらもわかりませんでした。
こんな工業団地のような地域に温泉が?と思ったらありました。前々から行ってみたいと思っていた日帰り温泉?……………?
温泉の文字はありませんでした😩
湯花楽。温泉でなかったのでちょっとがっかり。
でも、炭酸泉でゆっくりしたせいか、家に帰るまでホカホカでした。

次の目的他を検索したら、なんと文化会館通り沿い。歩けます!!

と言うわけで、行けたら行こうと思っていた本日の最終目的地まで歩きました。