電動ボッチャマシーン3号機の製作② | takimaro5d3のブログ

takimaro5d3のブログ

鳥とカメラとアップルと支援機器

とりあえずランプスができたので、今回のだいたいの仕組みを図面にしていきます。

アクチュエーターを使ってランプスを上下させようと思います。

購入したのはこちらです。

30cm以上のストロークがある中で一番安かったので…(´>∀︎<`)ゝ))エヘヘ


で、左右の旋回についてはこちらを2セット購入。

ところが、このセットの260モーターが3vまだしか対応してないんです。

そこで、こちらも購入。



後は極性を変える装置も2つ購入しました。5v用と12v用ひとつずつです。



忘れてました。発射装置用のギヤボックス も購入。

やばい!12,000円もかかってる!

゚∀゚︎)・∵︎. ガハッ!!