いろいろあって、かなり遅れてしまったけど
1月の名古屋遠征2日目
1月27日は名古屋競馬場へ

移転されてからは初の訪問
そして冬真っ盛りの中でのナイター開催
土古にあった時は、あおなみ線に乗れば目の前まで行けたけど
移転されてから名古屋駅からバスで1時間
それも3本のみと、交通の便はかなり悪化
元々、トレセンだっただけに、コース幅はかなり広くて、乗りやすそうな印象だけど
1番のバスで着いたら開門時間直前に到着も、1Rの発走時間まで2時間近くある

とりあえず飯でも…と思ったところ、キッチンカーが3台のみ
(あとスタンド2階に飲食店あり)

とりあえず、まとまった飯を食べたかったので、カツカレー(とんかつ2枚)(1200円)
注文を受けてから揚げてくれて、これはお得だったかな(^∇^)
ただ、ガーリックはちょっと利きすぎ感があって、個人的には福神漬けとかの方がよかったかも
そんなこんなで時間を潰しながら、ようやくの1Rの3歳未格付

人気の中心はティーズクレア

JRAから移籍初戦を2着にまとめたソラトブツバメ

やはりJRAから移籍2戦が2、9着のビップマリンも人気を集めるも、10㌔減で馬体が寂しく見えて、こちらは厳しいか
しかし場内のパドック解説で『なんでもあり』と話していたように、いきなりの難解ムード
実際に2番人気のニシノゲルマニウムが勝ったものの、2着に7番人気のノーブルカグラ、3着は8番人気のグランノーヴで、いきなり三連単は85000円のスタート
グランノーヴは買ってはいたんだけど、1番枠のニシノゲルマニウムが勝ったことで、馬場傾向も読みにくい
2Rの3歳未格付

1番人気はゴールドマックス

ただ個人的な期待はスイートサルサの仔・レベリオン
前走は中団から差して2着
中間に石踏みをしたとのことだけど、2週間くらいで使って来てるわけだし、歩様見ても大丈夫そうと思うも…
何故か2番手と前付けして3角で一杯になっての5着

確かに…じゃなくて、差して来てどこまでと思って買ってただけに、まさか前付けするとは思わなかった
さっぱり当たる気配もなく、個人的には狸寝入りしたいなと思いながらの3RのC級31組