いつも足を組んで座るって人多いのでは?



私もです。



落ち着くし、楽だし♪



組んじゃうよねー。





ぴしっと座るなんて負担だもん。


こんなの、疲れるー↑







だけど!!



もしも、外出先でも


職場でも


通勤電車やカフェなんかでも


ほとんどずーーーっと足を組んでるよー


って人がいたら






それは、かつての私と同じかも知れません。





こんな状態じゃないですか?





内ももはふにふにしてて

太ももの裏はセルライトがあって



内ももに力入れるって

どういうことかわからなくて




年齢とともに、下腹部が出てきた。



尿もれもある。



こんな感じ。



もし当たっていたら


足を組まないとならないくらい
筋肉が減ってるんだな


って気づいてあげましょう。


筋肉は30代を過ぎると毎年1%ずつ減ります。





膝がパカーっと開いてしまうから


他人の目がある外では足を組まざるを得ないのです。 






そして

もれなく
骨盤底筋も弱っている。




ケアした方がいいのかもなって
アンテナを立てましょう。



内臓を支え、わたしたちの姿勢を
内側からサポートしてくれるインナーマッスル。






骨盤底筋は自分でやるしかない箇所です。
整体師さんに頼りたいけど


ここはあなたのターンです。



筋肉なのでいくつからでも
動かせば変わります。


骨盤底筋を育てるのに


ヨガやピラティスは
ほんとにオススメ。



私も自分のレッスンで


色んなコトバを交えながら



皆さんの骨盤底筋に
アプローチしたいと思っています。




↑こんな人です。43歳。熊本在住。



これからもよろしくお願いします🥰




i did it!

今日、インスタを初めて投稿したんです。めっちゃドキドキしました。上の画像もそれに使ったもので。過去の記事を見てもらえばおわかりかと思いますが、やっとここまできたかーです。伝えたいことがあるなら、自分を出すっていうのをどこかで乗り越えないとなーと思っていたので良かったなとは思っていますが。まだまだ試行錯誤つづいてます。がんばります。(昔からの読者さんへ😊)