車椅子から馬蹄式歩行器。
そして今日松葉杖になりました。


いつも扱っている車椅子ですが
自走するのは初めて。
これが難しい難しい。

右に曲がるときは…。
洗面所に真っ正面につけるには…。

本当に頭で考えるようにはいきません。

そして松葉杖。
階段の登り降り。
上がりは良い足から上がって
降りる時は悪い方から。

これって介護福祉士の試験にでてたような…。

みんな普段知識としてある事なのに。


いざ実践となると。。。


車椅子に座って顔を洗うのって
すごく前がびちゃびちゃになってしまうんです。

やはり車椅子で洗面に来られてる方も言われてました。

今回の入院は
まるで体験会のようでした(笑)

患者さんもお年寄りの方ばかりだったので
看護してもらう為の本音もいろいろ聞けたしね。


本当に良い経験でした。


これって
仕事になかだるみしてた
神様の喝かも知れませんね。