私も、当事者でした(笑)が、この司法制度改革に嵌められたひとは、多額の借金を抱えて厳しい人生を送ることになりそうです(汗)。
 
 しかし、一期生ならまだしも、今登録する人は、就職がかなり危険な状況であることはわかっていたでしょうに・・・・
 
 読売新聞より --------
 
 氷河期の弁護士…司法修習生4割が就職先未定
 
 今年末に司法修習を終える修習生の約4割の就職先が決まっていないことが、日本弁護士連合会の先月の調査でわかった。

 
 
全く儲けようとしていないのに、なぜか10倍儲かってしまうブログ

 
 弁護士人口が急増して競争が激化し、法律事務所に新人を雇い入れる余裕がないためで、このままでは多数の新人弁護士が、不安定な独立開業に踏み切らざるを得ない状況だ。
 
 弁護士の活動分野を広げる努力も今まで以上に必要になっている。
 
 「もう70以上の事務所から採用を断られた」。
 

 弁護士希望の男性(34)は、昨年の司法試験に合格し、司法修習が終わる今年末以降の開業を目指すが、就職のめどが全く立たない。

 

 男性が思い描いていたのは、首都圏の法律事務所に入り、固定給をもらいながら、事務所が引き受けた案件を先輩弁護士とともに担当する「イソ弁(居候の弁護士)」。
 
 事務所で数年間経験を積み、取引先を開拓したうえで独立すれば収入の心配もないはずだった。
 
 男性は、「事務所の場所だけを借りる『軒弁(のきべん)』も考え始めた」という。
 
 これだと固定給は支給されず、依頼人探しも事務所は頼れない。法科大学院の奨学金など700万円以上を返済しなければならず、不安は募る。

 この男性と同期の司法修習生(約2000人)を対象に日弁連が先月調査したところ、回答した約1200人のうち43%の就職先が未定で、昨年の同時期の30%を大きく上回った。最終的に「イソ弁」「軒弁」にもなれず、いきなり独立開業した弁護士は昨年末の司法修習終了者で58人。
 
 日弁連は、こうした「ソクドク(即独)」の新人弁護士がさらに増加すると予想する。(以下省略)
 ----------------------
 
 就職できる人は、若い(ほぼストレート25歳前後)か、前職を生かした強みがある(会計・特許・金融・国際・労務)人です。
 
 上記の34歳の人は、前職を生かした強みが無かったのではないでしょうか。
 
 また、営業の能力が無い人は、「ソクドク(即独)」しても、仕事は来ません・・・・・ 
 
 他の士業は、基本「ソクドク(即独)」です。(今までの弁護士は恵まれていました)
 
 今後は、弁護士でも「ソクドク(即独)」で成功する人も一部出てくると思います。頑張れーーーー
 
 

 ★ twitterやってます。是非フォローお願いします。   http://twitter.com/fptakimoto

  
 成長する会社の経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、お気軽に
「タキモト・コンサルティング・オフィス」 瀧本まで。


 最近、時節柄か、解雇・退職がらみのトラブル相談が大きく増加しています。経営者の皆様、問題を抱え込まないで、リーズナブルな費用でお悩みを大きく軽減するタキモト・コンサルティング・オフィスを是非ご利用下さい。(解雇・退職絡みのトラブルご相談は1件につき5万円(初回相談は無料です!)より承っております)