8月25〜26日、田辺市で開催。
昨年の開催地である柱本の皆さんと一緒に、はしもと里山学校のメンバーも参加。
下廣井原の棚田112枚、温川(ぬるみがわ)の棚田100枚を見学。
鹿などの獣害の話題は出たものの、生物保全の話題に乏しかったような…。鹿よけのネットは、景観上イマイチでもあるなぁ。
子どもたちの姿がほとんど見られなっかったのが印象的。
鹿といえば、「しかコロッケの唄」ですな。
兵庫県佐用商工会青年部の地域おこしの妙案。
「しかコロダンス」をお楽しみあれ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=q8DtI02s7nw