ハンドスピナー、どこでもグルーガン自作 | takibyのブログ

takibyのブログ

工作やら耕作やら、ちまちまっと。
<和歌山県橋本市某所>

やっと作ったよ、ハンドスピナー。

グルーガンがなかったので、電源がなくても使える「どこでもグルーガン」をドラえもんに頼んで…じゃなくって、自作しなくてはっ。ガサゴソっ。

フリント式のライターに、金属製鉛筆キャップの先を削って穴を開けてダブルクリップで固定してグルースティックを突っ込んで、ライターで炙って溶かすという仕掛け。

あくまで自己責任の怪しげなシロモノである。

熱い目に遭いながらも、どうにかこうにかグルーは溶け、カセットコンロのボンベの赤いキャップを接着できたよ〜。

でも、接着位置がバランス悪かったなぁ。

昨夜削ったペットボトルキャップを、丸い割り箸を回転軸にして接着。

うーん、3秒くらいしか回ってくれない…。

ま、廃品利用でおもちゃができるってことが分かったねぇ。

さらなる工夫が必要だワン。