水稲の脱穀&勝手に籾すり | takibyのブログ

takibyのブログ

工作やら耕作やら、ちまちまっと。
<和歌山県橋本市某所>

刈り取って結束し、はざ掛けして天日乾燥していた水稲の脱穀作業日。
残りは、刈り取ってない2枚の田んぼだけになった。
曇り空で、暑くもなく、秋の風が吹く中、ハーベスタのご機嫌をとりながら、少人数で。
あけびのおやつも、これで最後かな?

板

息子が、ハーベスタからこぼれ落ちた黒米の籾をもらった。
そこで、籾を合板に乗せ、トロ箱の板でゴリゴリ擦って籾殻を外す方法を紹介。
そうです、ここでもトロ箱が登場、ですな。
さらに、すり鉢と野球ボールを使う方法も紹介。
しかーし、チクチクするって言い出して、放棄!
うむむ…。手箕でふーって籾殻を吹き飛ばした際に、籾殻の細かい毛が飛び散ったか?
ということで、本日ここまで。